京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up14
昨日:26
総数:524017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

体育科『なわとび』

画像1
画像2
画像3
体育科の学習では、『なわとび』の単元に入りました。元気に頑張っています。

人権標語発表 〜3組編〜

画像1
3組の人権標語発表の様子です。
画像2

人権標語発表 〜2組編〜

画像1
2組の人権標語発表の様子です。
画像2

人権標語発表 〜1組編〜

画像1
1組の人権標語標語発表の様子です。
画像2

全校集会

画像1
画像2
全校集会で4年生児童数名が色々な分野で表彰されました。

2年生 算数 三角形と四角形2

画像1画像2
三角形と四角形を見つけたら、友達と考えを交流しました。角が丸い図形について、「角がとがっていないから、どちらでもないと思う」「でも、丸い角が4つあるから、四角形じゃない?」と、考えが違っても、理由をしっかりと伝えて、話し合っていました。

2年生 算数 三角形と四角形

画像1
図形の学習が始まりました。三角形と四角形の特徴を確認したあとに、8つの図形から、三角形と四角形を見つけました。なぜそのように分けたのか、理由も考えました。

2年生 おにごっこ

画像1
運動委員会が企画したおにごっこ大会に参加しました。おには、委員会の5年生がしてくれました。普段は遊び場が違うため、一緒に遊ぶことはない5年生との対決は、大盛り上がり!素早い動きで、逃げていました。

2年生 体育 なげあそび

画像1
上手な投げ方を意識して、学習に取り組んでいます。グループで声を掛け合って、遠くに投げられるように頑張っていました。

2年生 体育 ゆっくりかけあし

画像1
持久走記録会に向けて、自分のペースで走る学習をしています。途中でペースが落ちてしまった人は、次はどんな走り方をすればいいのか、しっかりと考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp