2年生 持久走記録会
2年生の持久走記録会を行いました。今年は7分間走りました。少ししんどくても、最後まで頑張って走っていました。これからどんどん寒くなりますが、外で遊んだり、走ったりして、体を温め、元気な体づくりをしていきたいと思います。
【2年生】 2023-12-07 18:47 up!
12月7日の給食
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、とりめし(具)、小松菜のごまいため、とうふの吉野汁です。
とりめし(具)は、鶏肉・にんじん・ごぼう・しいたけ・しょうがを甘辛く炒め煮ました。ごはんに混ぜて頂きました。とうふの吉野汁も温かくて美味しかったです。
【給食室から】 2023-12-07 17:15 up!
12月5日の給食
今日の給食は、炊きこみ五目ごはん、牛乳、みそ汁、じゃこです。
給食室で保管している備蓄米で炊きこみ五目ごはんを作りました。
12月に入り給食室のホールはクリスマス仕様に飾られました。
【給食室から】 2023-12-07 17:15 up!
終わりの会!
終わりの会の様子です。4年生にもなると日直を中心に進めて、手際よく終わることができます。
【4年生】 2023-12-07 17:15 up!
版画 カーボン紙を使って!
【4年生】 2023-12-07 17:15 up!
社会科『用水のけんせつ 〜琵琶湖疏水〜』
社会科『用水のけんせつ 〜琵琶湖疏水〜』の学習を行っている様子です。今日は、疏水工事が始まるまでの出来事を調べました。
【4年生】 2023-12-07 17:15 up!
【5年生】持久走記録会2
一生懸命走った子どもたちは「今までで一番たくさんの距離を走ることができた!」と満足した様子でした。体育の授業で練習した成果を出し切ることができてよかったです。
寒い中、たくさんのご声援ありがとうございました。
【5年生】 2023-12-07 09:24 up!
【5年生】持久走記録会1
持久走記録会がありました。
走りも応援も全力で取り組むことができました。
【5年生】 2023-12-07 09:24 up!
1年生 テスト中は静かにがんばる
1年生は、テストを静かに集中して取り組めるようになってきています。
【1年生】 2023-12-06 17:42 up!
1年生 けんばんハーモニカで音楽会
音楽の授業で、けんばんハーモニカを使って音楽会をしました。
それぞれのペアでけんばんハーモニカの曲を演奏しました。
【1年生】 2023-12-06 17:41 up!