![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:32 総数:591714 |
【5年生】給食も楽しく!![]() 会話の内容を聞いていると、 「イエスノーゲーム」や「私は誰でしょうゲーム」をしたり、 最近の流行りの歌やゲームの話をしたりしています。 話はしていますが、しっかり食べきれてもいます。 メリハリがついていていいです! マイツリー 秋![]() ![]() 前回夏のときと比べると、落ち葉がたくさんあったり葉が色づいていたりと、たくさんの変化に気付くことができました。 暑くもなく、寒くもなく、とても気持ち良く観察できました。 【4年生】社会科見学6![]() 子どもたちは「めっちゃ水の流れが速い!」「こんな所を流れるんだ」と実際に見たからこそ気づくことがあったようです。 【4年生】社会科見学5![]() 子どもたちは「唐揚げが入ってた!」「ハンバーグだった!」と楽しんでお弁当を食べていました。はやく食べ終わった子は、しおりに学んだことをメモするなど、意欲的に学習に取り組んでいました。 【4年生】社会科見学4![]() 【4年生】社会科見学3![]() 【4年生】社会科見学2![]() 【4年生】社会科見学1![]() 子どもたちは真剣に話を聞き、「5分前行動を心掛けよう」「みんなで楽しくまわろう」「たくさんメモをしよう」と意気込んでいました。 おいしい給食いただきます【3年生】
今日の給食は行事献立で「ヒレカツ」がでました。ヒレカツは給食調理員さんが給食室で1まい1まい衣をつけ、揚げてくれています。給食調理員さんだけでなく、給食ができるまでにはたくさんの人が携わってくれている。「いただきます」や「ごちそうさま」の食事のあいさつに感謝の気持ちをもっておいしく給食を食べました。
![]() ![]() ![]() 電気の通り道【3年生】
理科の学習では「電気の通り道」という学習を進め、今日ははじめて、乾電池と豆電球を導線でつなぎ、豆電球に明かりをつけました。子どもたちは「明かりがついた」「明るい」「きれい」ととても楽しそうに実験をしていました。
![]() ![]() ![]() |
|