![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:47 総数:364442 |
人権学習参観・懇談 2年 自分らしさって
2年生では,男の子・女の子の自己紹介から,「自分らしさ」について考える学習をしました。
![]() 人権学習参観・懇談 1年 学校のかえりみち
1年生は,「学校のかえりみち」というお話から,親切について考えました。
![]() 人権学習参観・懇談会 3組 あったかすごろくトーク
今日は,人権学習の参観・懇談でした。各学年ごとにテーマを決めて,自分や友達を大切にすることについて学習しました。
3組では,「あったかすごろくトーク」という,自分の長所や友達のよさに気付き,相手のことをわかり合う学習をしました。 ![]() 6年 中学校体験に行ってきました
授業のあとは,部活動の体験もさせていただきました。中学生の先輩たちの様子を見て,中学校生活がより楽しみになるといいですね。
![]() ![]() 6年 中学校体験に行ってきました
今日の午後,6年生が九条中学校の体験に行かせていただきました。最初に,九条中学校の生徒会の人たちが,中学校生活についての説明をしてくださいました。その後,3つのグループに分かれて,理科・社会・英語の授業を受けさせていただきました。あと4か月ほどしたら,6年生の子どもたちは中学校に進学します。少しずつ,いい準備をして,中学校の入学を迎えられるようにしてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 図画工作 進め,コトコト
前回までに作った仕組みに,自分で考えた飾りつけをして,動くおもちゃをつくる活動です。今日は,学校の先生を目指している大学の学生が授業を参観に来られて,子どもたちは大勢の参観者の中で一生懸命学習をしていました。
![]() ![]() 5年 道徳 「自由」について
「うばわれた自由」という資料を読み,自由について考えました。自由とは,自分が好き勝手にできるということではなく,規律や責任がともなうものであることを,子どもたちなりに一生懸命考えていました。
![]() ![]() 6年 図画工作 すてきなあかり
出来上がった作品の鑑賞の学習をしました。作品の中にライトを入れて照らすと,すてきに光る作品です。友達の作品のいいところをたくさん見つけて,書き留めることができでいました。
![]() ![]() 5年 花背山の家 解散式
あっというまに,3日間は過ぎてしまいました。学校に戻ってきた時,とても暖かく感じたのは,それだけ花背山の家が寒かったからですね。
3日間の活動は,子どもたちの心にどんな思い出を残してくれたのでしょうか。これからの学校生活の中で,子どもたちがその答えを見せてくれるのが楽しみです。本当によくがんばった3日間でした。疲れていると思います。今日はゆっくりと休んで明日からに備えてください。 ![]() ![]() 5年 花背山の家 退所式
すべての活動を終えて,本館前の広場で退所式をしました。お世話になった山の家の職員の方にお礼を伝えて,山の家を後にしました。楽しかった3日間も,いよいよフィナーレです。
![]() ![]() |
|