工事が進んでいます。
紫明富士の工事がさらに進んでいます。一旦崩した坂の部分をコンクリートで固めています。固まってからもう一層のせ、乾かす工程に入りました。ブルーシートをかぶせて、しばらく置いておくそうです。
【校長室から】 2023-07-28 15:28 up!
紫明富士の工事がはじまりました
7月24日(月)から紫明富士の工事がはじまりました。亀裂があった坂の部分を新しく作ってもらうようにしています。これから工事が進んでいきます。どんなふうになるか楽しみですね。
【校長室から】 2023-07-25 13:57 up!
1学期終業式
今年は対面で終業式を行いました。校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生からしっかりあいさつができる人が増えてきたこと。目を見て話を聞いたり,相手の方を見て話しをしたりすることができてきていること。何かをするとき、友だちと一緒にがんばり、学ぶ姿もたくさん見られるようになったこと。などを話されました。
式のあと引き続き標語・歯・絵画の表彰や夏休みの過ごし方について注意がありました。
【学校の様子】 2023-07-21 19:08 up!
あいさつ運動
7月21日の朝 加茂川中学校生徒会と紫明小学校児童会で「朝のあいさつ運動を」を行いました。校門の前で今日はたくさんの人から「おはようございます」と声がけがありました。中学生のお姉さん・お兄さんと「おはようタッチ」をする様子もありました。
2学期も気持ちのいいあいさつを続けましょう
【学校の様子】 2023-07-21 19:05 up!
避難訓練
水害・洪水発生を想定し、安全な避難行動をするための訓練を行いました。「台風による大雨の影響により、賀茂川が氾濫する恐れがある」という放送を聞き、3階に全員が避難しました。
今朝もテレビで水害についての報道がされていることもあり、子どもたちの関心は高かったです。避難の後、各教室でもう一度「水害についての避難」について確認しました。
【学校の様子】 2023-07-10 21:04 up!
七夕のつどい
職員室前のホールに大きな「笹飾り」が登場しました。1年生が短冊に願い事を書き、笹に付けました。こよりを笹に結び付けるのが少し難しかったようですが、地域の方や担任の先生に手伝ってもらいながら大きな笹に順番に付けていきました。地域の方に作っていただいた七夕用の飾りがたくさんあり、1年生は「きれい」「この飾り、どうやって作るのかな」と感想を言っていました。この笹飾りは7月20日の夕方まで飾っています。
【学校の様子】 2023-07-07 20:22 up!
選書会
多目的室にたくさんの本を並べ、選書会を行いました。育友会の方にもご協力いただき、全校児童が,クラスごとに「図書館にあったらいいな」と思う本を選びました。図書館にはない、多くの本を前に、あれこれ悩む児童がたくさんいました。当番を決め、お手伝いいただいた保護者の皆様、暑い中ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-07-05 20:24 up!
7月朝会
7月の朝会がありました。先月に引き続き「いじめ」についての話がありました。校長先生から「いじめをなくすためには、相手を大切にすることが大切です」と『みんなのためのルールブック』から具体例を挙げてお話がありました。人を尊重することや自分を高めようとする気持ちをこれからも大切にしてほしいと話されました。全校のみんなは、体育館の後ろに映し出された映像を見ながら、しっかりお話が聞けました。
【学校の様子】 2023-07-03 18:07 up!
おはようタッチ!
7月4日から14日まで、児童会の取り組みで、校内で会った紫明の仲間や教職員と「おはようございます」と言って「タッチ」をすることになりました。タッチをするときはお互いに優しくすることや、自分からはタッチをすることが苦手な人も中にはいることを全校で確認しました。
【学校の様子】 2023-07-03 18:04 up!