京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

2年生の授業「GC2(総合学習)」 実験と論文作成

画像1画像2
 2年生アカデミア科自然科学コースのGC2(総合学習)の研究活動の様子です。
 担当教員と相談しながら、実験をしています。ある生徒の日焼けに関する研究では紫キャベツを用いて化学成分の抽出をしています。
 また、真剣な眼差しで発泡スチロールから飛行機の翼の模型を切り出し、実験を進めている生徒もいます。並行して論文の作成も進めています。

2年生地学基礎の授業「太陽の観察」

画像1画像2画像3
本日は快晴。青空は澄み渡り、地学室には眩しい太陽の光が差し込んでいます。絶好の太陽観察日和です。
投影板をつけた天体望遠鏡を太陽に向けると、太陽の黒点や白斑,周辺減光などが投影板上に見えてきました。太陽はガスでできていることを実感しながら、生徒たちは観察したり写真を撮ったりしていました。

【サッカー部だより】市立大会全日程が終了しました!

画像1
 昨日(11/19)堀川嵯峨野グラウンドにて市立大会の最終節が行われ、同時に表彰式・閉会式も行われました。今年度の優勝校は塔南・開建高校でした。おめでとうございます。紫野高校は3勝2敗で4位に終わりました。市立高校同士の交流も深まりながらも、試合では互いのプライドがぶつかり合う真剣勝負が続き、とても価値のある大会でした。
市立高校サッカー部では、月1回程度の合同練習を行ったり、夏季・春季に選抜チームを結成し、遠征を行ったりするなど学校という垣根を越えた活動を積極的に行っております。市立選抜について詳しく知りたい方は、Instagramで「kyotounitedcity.fc」と検索していただきますと公式アカウントがございますので、是非ご覧ください!
 さて、先日新人戦大会の抽選会が行われ、紫野高校は初戦で京都産業大学附属高校と対戦することが決定しました。今年度のインターハイで大敗を喫した相手ですが、なんとか食らいついていけるよう選手・指導者ともに努力してまいりますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします。

3年生「人権学習」ルワンダ虐殺から考える戦争と平和・人権

画像1
 11月14日(火) KBSホールにて、3年生は、ルワンダの学校を支援する会代表の服部欧右先生をお招きして、ルワンダで起きた大虐殺を題材に、平和と人権について学びました。

 講演後、生徒から30分以上にわたり質問が続き、三年生の世界平和に対する意識の高さを認識できる良い講演会となりました。

2年生地学基礎の授業「太陽系の天体」

画像1画像2
 2年生普通科「地学基礎」の授業では今、「太陽系」について学んでいます。

 今回はクラスで2〜3人毎に「火星チーム」「木星チーム」「彗星チーム」等のチームを組んで、太陽系にある様々な天体についてチーム毎に分担して調査しました。

 本日は発表会です。天体の見どころや発見の歴史などを至るまで、クラスの皆と共有し、興味を深めることができました。

第12回〜第14回「Global Citizenship2(企画書作成)」の授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

第12回から第14回のテーマは「『自分もみんなも自由になれる』企画の、企画書を作成する」です。

構想発表を経て、いよいよ企画書を書く段階となりました!ここでは「自分もみんなも自由になれるアイディア」を「効果的に発信する」方法を学びます。

・企画の方向性(新規事業or事業改善)
・キャッチコピー
・コンセプト(140字以内)
・現状の問題点
・企画の目的
・企画の具体的内容や手順や実施体制
・企画の広報戦略
・予算や人手の調達方法

など、これまで探究したことを6時間かけて具体的な企画書にしていきます。
写真は、その企画書を発表している様子です。
それぞれが、当事者意識を土台にした素晴らしい発表でした♪

1年生「人権学習」〜ネットをめぐる人権問題〜

画像1
11月14日(火)の学校の様子です。

1年生は午後から佛教大学にて人権学習を行い、佛教大学副学長・教育学部教授の原清治先生から『ネット社会と高校生の人権』をテーマにご講演いただきました。

大学生や高校生のSNSに関わるアンケートデータをもとに、現在の高校生や大学生からみえる人間関係や、そこから生じる問題について、紫野生との対話を通じてわかりやすくお話いただきました。

毎年、原先生には1年生に向けたご講演をいただいており、お礼申し上げます。本日は誠にありがとうございました!

地学部だより

 11月8日に天体観測会を行いました。
目当ては11月3日に衝を迎えた木星でした。
屋上に設置された天体望遠鏡を通してみると、木星の縞模様とガリレオ衛星をはっきりと見ることが出来ました。さらに、土星も観測しました。土星のリングが見えた瞬間は大盛り上がりでした。部員が頑張って撮影した渾身の写真をご覧ください。
画像1
画像2

1年生「公共」の授業〜社会課題の地図を描こう!〜

画像1画像2画像3
 11月10日(金)、1年生「公共」の授業において、社会課題の解決をテーマにワークショップが行われました。

「アフリカのチャド共和国の砂漠化」や「富山市の人口減少」など国内外の課題を事例に、社会課題の悪循環の可視化や、それらを解決するための好循環をどのようにすれば創り出せるかについて、生徒たちは議論を深めました!

授業交流週間であるため、教員チームも参加して、生徒とともに難問にチャレンジしました!

この社会課題の背景は何だろう?
この社会課題によって引き起こされるものは何だろう?
一見関係なさそうだけど、実はこの社会課題はつながっているのでは?

授業が行われたLカフェでは、自由闊達な議論で溢れていました♪

第11回「Global Citizenship2(海外修学旅行の振り返り)」の授業の様子

画像1画像2
2年生(普通科)が受けている紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」の様子をお伝えします!

 第11回目のテーマは「海外修学旅行での気づきから、社会に潜む課題をみつける」です。10月に行ったベトナムでの海外修学旅行での気づきをもとに、どのような疑問(社会貢献に関係しそうな疑問・一般的知識に関係しそうな疑問)を生み出すことができるか、それぞれが自分自身の体験をもとに発表しました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 後期中間考査、むらさきの自由の日
12/7 後期中間考査
12/8 後期中間考査
12/10 (3年駿台共通テストプレ)
12/11 授業評価アンケート(〜12/15)

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp