京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:53
総数:521888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

1年生 テスト中は静かにがんばる

1年生は、テストを静かに集中して取り組めるようになってきています。
画像1
画像2

1年生 けんばんハーモニカで音楽会

音楽の授業で、けんばんハーモニカを使って音楽会をしました。
それぞれのペアでけんばんハーモニカの曲を演奏しました。
画像1
画像2

1年生 外国語の学習

2回目の外国語の授業がありました。
今日は、挨拶の歌や色の言い方について学習しました。
画像1

アイデアスケッチ

版画でつかう絵のアイデアスケッチを行いました。丁寧に仕上げていました。4年生で初めて彫刻刀を使って、彫進めていきます。ドキドキ・ワクワク、楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

手慣れたものです。

画像1
画像2
画像3
4年生にもなると給食当番も手慣れたものです。自分の役割だけでなく、気づいたことにも反応して動いています。

道徳科『きめつけないで』

誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平に接しよう話し合いました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 その2

走りぬきました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 その1

マラソン大会を行いました。今の力を出し切りました。4年生の乳酸閾値はレベルアップしたことでしょう。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習『笑顔あふれるまち』 〜アイマスク体験〜

画像1
画像2
画像3
アイマスク体験を行い、考えたことを交流しました。

2年生 算数 三角形と四角形3

画像1画像2
長方形や正方形、直角三角形のかき方の学習をしました。かいた後は、三角定規を使って、直角になっているかどうか、確かめていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp