PTA清掃活動
12月5日17:00よりPTA本部役員と有志の保護者の皆様で東西両学舎の清掃活動が行われました。児童生徒の皆さんがいつも使っている場所を中心に、美しくしていただきました。見えないところで東山泉小中学校の教育活動を支えていただいています。PTA本部役員並びに保護者の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-12-06 10:23 up!
2年 学級活動〜おはしキラリしょうをゲットしよう〜
12月1日(金)、2年生の学級活動の中で、正しいおはしの持ち方を知り、正しく食べることについて学びました。自分のおはしの持ち方と正しいおはしの持ち方の写真を比較しながら、おはしを正しく持つ練習もしました。これからもおはしを上手に使ってたくさん食べてほしいと思います。
【学校の様子】 2023-12-02 08:53 up!
4年 社会科見学「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」
11月30日(木)に社会科の「用水のけんせつ〜琵琶湖疏水〜」の学習の一環として琵琶湖疏水の見学に行ってきました。学習での疑問や先人たちの思いを調べに行きました。疏水をたどったり、琵琶湖疏水記念館で見学をしたりして、たくさんの発見をすることができました。昼食は京都市動物園でお弁当を食べました。天気にも恵まれ、子どもたちも楽しく過ごすことができました。今回学んだことを、今後の学習に生かしてほしいと思います。
【学校の様子】 2023-12-02 08:34 up!
7~9年1組 合同運動会
7〜9年1組の合同運動会が午後から島津アリーナで行われました。子ども達は、徒競走、玉入れ、代表リレーに参加しました。東山泉の子ども達は、緑チームとして、他の学校の友達と協力して頑張っていました。玉入れ、代表リレーでは、見事1位というすばらしい成績を残すことができました。素敵な賞状もいただき1組のきずなが深まりました。
【学校の様子】 2023-12-01 19:00 up! *
泉だよりNO.10
泉だよりNO.10です。ご確認ください。 →
泉だよりNO.10
【泉だより】 2023-12-01 16:54 up! *
泉だよりNO.9
泉だよりNO.9です。ご確認ください。 →
泉だよりNO.9
【泉だより】 2023-12-01 16:53 up! *
泉だよりNO.8
泉だよりNO.8です。ご確認ください。 →
泉だよりNO.8
【泉だより】 2023-12-01 16:52 up! *
東学舎 人権集会
12月1日6限に東学舎で人権集会がありました。最初に人権に関わる動画を見ました。そして、岩田校長先生が偏見からはじまる差別やいじめについてお話されました。特にいじめについては周りではやし立てている立場の人や傍観者の立場の人について、どう思うかを東学舎の児童生徒のみなさんに問いかけておられ、みんな真剣な面持ちで考えていました。今日のお話をもとに各学年で行う人権学習をしっかりと深めていってください。
【学校の様子】 2023-12-01 16:13 up!
5年生 陶芸教室
11月30日に地域の福本先生をお招きし、陶芸の学習に取り組みました。ねんどをこねて、めん棒で伸ばし、個性豊かなお皿ができあがりました。次は、素焼きして色を付ける作業をします。焼き上がりが楽しみです。
【学校の様子】 2023-12-01 12:12 up!
5年 校外学習
5年生は、校外学習で、カップヌードルミュージアム大阪とダイハツ京都工場に行きました。
カップヌードルミュージアムでは、安藤百福さんの発明について学んだり、自分だけのオリジナルカップヌードルを作ったりしました。
ダイハツでは、自動車をつくる過程を実際に見ることができたり、工場で働く人の努力や工夫について学んだりすることができました。
ゆめづくりの学習「働くとは」という視点ももちながら、楽しくたくさんのことを学ぶことができました。
【学校の様子】 2023-11-29 07:47 up!