![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:528282 |
4組 書写「ていねいに書こう」![]() 南区書写展に向けて字を書きました。字の形やバランスを考えながら一文字一文字大切に書きました。 1年生 算数科 「もののいち」
1年生は、算数科の学習で「もののいち」の学習をしました。ヒントをもとに、宝物がどこに隠れているのかを考えました。
ヒントは、「右に○つすすむ」、「左から○番目」、矢印が並んだもの、の3種類です。子どもたちは、「○つ」と「○番目」の違いに戸惑いながらも、宝物が隠された位置を考えていました。宝探しのあとは、自分で宝物の位置を決めて問題作りをし、友だちと出し合いました。 スタートの位置を決めると宝探しに気づき、楽しく活動することができました。お家でも、ぜひ、宝探しにチャレンジしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽科 「がっきとなかよくなろう」
1年生は、音楽科で「シンコペーテッド・クロック」の鑑賞を行いました。この曲は、『毎日休み時間の終わりに流れている曲』なので、子どもたちにとって馴染みがあり、楽しく学習できました。
まずは、曲の構成を考え、その後、それぞれの曲想について考えました。子どもたちは、楽器や旋律の変化に気づくことができました。そして、この曲に出てくる楽器を持ったつもりで、みんなで楽しく演奏しました。 明日からは、休み時間が終わるのも楽しみになりそうですね! ![]() ![]() ![]() 4組 生活 冬の遊びを楽しもう![]() ![]() ![]() 5年 算数![]() 今日は、面積と人口の関係を比べました。どうすれば比べることができるのか方法を考え、疑問点を質問しながら、学習が進みました。 4年 算数![]() 今日は、整数の計算をもとに小数の計算の仕方を考えました。絵図・テープ図・式などを使って意見を出し合いました。 今日の給食![]() ![]() 「グラタン」は、フランス生まれの料理です。給食では、豆乳で作ったホワイトソースに、ペンネ・ベーコン・野菜をあわせ、スチームコンベクションオーブンでこんがりと焼きました。 今日の給食1年生の様子![]() ペンネはパスタのひとつで、ペン先のような形をして表面には細かい溝があり、ソースが絡みやすくなっています。 子どもたちは「マカロニ」かと思っていたけどと言っておいしく食べていました。 4組 体育 サッカーゲーム![]() ![]() ![]() 1年 6年生との交流![]() ![]() 6年生がみんなで楽しく過ごせて交流が深まるような計画を立ててくれました。 鬼ごっこのような遊び「タッチ キラー」やドッジボールを使った遊び、そして,今日は玉入れの時に使う玉を利用した「ボッチャ」というゲームで遊びました。 始めに、6年生がわかりやすくルールを説明してくれました。 「どんな遊びかわからなかったけれど、教えてもらえたら楽しかった!」 「みんな優しくて、おもしろかったな。」 教室に戻っても、もっともっと一緒に遊びたそうにしていました。 |
|