京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up10
昨日:40
総数:429982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑さに負けず元気に2学期がスタートです!

1年 生活 「いきものと なかよし」

画像1
画像2
画像3
 今日は身近な生き物、昆虫と触れ合ってみました。

 学校の草野が生えているところに行くと・・・

 「先生、バッタがおった!」
 「コオロギってなかなかおらんなぁ。」
 「ダンゴムシ、かわいい〜」

 などと子ども達の声がたくさん聞こえてきました。

1年 体育 「ボールあそび」

画像1
画像2
画像3
 みんな大好きボールあそび!!

 ドリブルをしたり、上に投げて手を叩いたり、くるっと回ったり・・・

 ボール一つでいろんな遊びができるんですね。

わかば学級 朝のマラソン

画像1
画像2
朝のマラソンを続けてがんばっています。まさに「継続は力なり」です。少しずつ体力がついてきています。

5年 総合「考えよう!世界の国、自分たちの国」

画像1
画像2
画像3
総合の学習で、チェコ共和国に住んでいる外川さんと交流をしました。チェコ共和国について、外川さんからお話をしていただいたあと、子どもたちから外川さんに質問をしました。世界の国について興味津々な様子が見られました。

5年 家庭科「物を生かして住みやすく」

画像1
画像2
家庭科の学習で、整理・整頓の手順を確認してから、実際にお道具箱の中を整理・整頓しました。使わないものを下に置いて、よく使うものを上に置くなど、工夫しながら整理・整頓をすることができていました。

3年 教室から見える風景

画像1
教室から見えた風景に思わず、「先生、見て見て!雲もめっちゃきれい!」と大興奮。たまには、ゆっくり外の風景を眺めるのもいいものですね。

4年 音楽「学習発表会に向けて」

画像1
画像2
学習発表会に向けて練習をがんばっています。スポーツデーに引き続き、心を1つにしてがんばっていきたいです。

わかば学級 朝の会

画像1
画像2
一日の予定や給食の献立などを毎朝、朝の会で確認しています。1年生も読める文字が増え、学級の一員としてがんばっています。

2年 音楽「学習発表会に向けて」NO.2

画像1
画像2
スポーツデーのときのように、みんなで協力してがんばっていきたいと思います。

2年 音楽「学習発表会に向けて」NO.1

画像1
画像2
画像3
学習発表会に向けて、練習をがんばっています。今年は鍵盤ハーモニカで演奏したり、歌を歌ったりします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 わ135年フッ化物洗口 SC 完全下校13:10
12/7 6年演劇鑑賞教室 5-1食の指導
12/8 6年制服採寸15:30〜16:30 246年フッ化物洗口 放課後まなび教室最終
12/11 456年クラブ活動

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp