京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up48
昨日:88
総数:520984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

専門教科の様子 *福祉

 宇多野小学校の「車いす体験」に参加しました。4年生の総合的な時間「ともに生きる」の一環として、車いす利用者の視点に立って、自分にできることを考えるようにするという目的で行われました。
 社会福祉法人「嵐山寮」の方の指導のもと、社会福祉協議会の方々と一緒に児童たちが車いすを押すときの見守りや補助をしました。体験の後は、小グループに分かれて質問を受けたりして交流もしました。
 生徒たちは、「不安そうにしている児童さんには、安心できるようにやさしく声をかけた。」「段差がうまく上がれないときは、様子を見ながら手伝った。」と、見守りと補助がしっかりでき、また日頃の学習で培ったことをきちんと伝えることができていました。
画像1
画像2
画像3

専門教科の様子  *クリーニング

 専門教科校外演習「家政」の校外演習の様子です。
 「右京図書館」へ定期的に洗濯物の集配に伺っています。エプロン等の洗濯物を預かると枚数を数え伝票に記入します。伝票の確認をお願いした後、袋に入れて学校まで持ち帰ります。最後に使った机の消毒も忘れません。 
 預かった洗濯物は、きれいにして二週間後にお届けします。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校だより

その他大切なお知らせ

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

学校のきまり

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp