![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:237 総数:974235 |
宝ケ池ランニングに向けて![]() ![]() グラウンドでは、自分で周回数をカウントしながら走ったり、友達とペースを合わせて走ったりしています。 先日は、宝ヶ池ランニングに初めて挑戦する1年生が、実際に走る宝ヶ池の周回コースをゆっくり歩いて、スタートやゴール地点、走路などを確認してきました。 総合的な探究の時間![]() ![]() ![]() (写真上から) 高1「きもの着付け体験」 京都和装産業振興財団による「学校教育におけるきもの着付け実習事業」で、「京ごころ」の皆様に着付けをしていただきました。初めて着物を着た人も多かったですが、みんなうきうきとした表情で取り組んでいました。 高2「学年新聞作り」 写真や動画で振り返りながら、新聞を作りました。役割分担して作業を進めています。 高3「学年レクリエーション」 室内とグラウンドに分かれて活動しました!白熱したサッカーの様子がありました。 高等部 自主通生の会
登校後、短い時間ではありますが、準備運動をしてからトレーニングやランニングで身体を動かしています。準備や片付けも自分たちでやっている姿が素晴らしいです☆
![]() ![]() 小5 宿泊学習![]() ![]() 30日の夕方、いつもは下校する頃に近くのスーパーマーケットに買い物に行き、帰校してからは、カラオケ大会や夕食・入浴・就寝準備等と盛り沢山のメニューで過ごしました。 一晩過ごした1日の朝もみんな元気で、朝食をとった後は、静かな校内を散歩したり、お布団エクササイズをしたりしました。 学校で友だちや先生と寝食を共にする経験をして、一回り成長したみんなです。来年の修学旅行に向けて大きな自信になりました! |
|