![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:80 総数:501276 |
今日の給食![]() ![]() こんぶ豆は、スチームコンベクションオーブンを使って作りました。じっくりと蒸すことで、大豆に味がよく染みておいしく仕上がります。こんぶもやわらかく、食べやすくなっていました。今日もごちそうさまでした! 6年生 国語科〜柿山伏〜![]() ![]() 6年生 わくわく学習〜My life plan〜![]() ![]() おひさま学級 国語「していることば(動詞)を見つけてあらわそう!」
国語の時間に、2グループに分かれて提示された動詞のビデオをグループで作り、ロイロノートでまとめ、動詞のクイズ発表を行った後に、絵本「ぬまの100かいだてのいえ」の41階〜50階の絵の様子を見ながら、クイズ発表で出題された動詞を見つけ、主語、動詞を入れた文づくりを行いました。最後に、提示された物を使って、実際に実演しながら学習した動詞を入れてお話をしました。今週は、本校教職員や上京支部の育成学級の先生方に授業の様子を公開しましたので、子どもたちは少し緊張しているところもありましたが、子どもたちは良い表情をしながら学習を行っており、一人ひとりの成長を感じる時間となりました。
![]() ![]() ![]() おひさま学級 生活単元学習「おひさまクリスマスプロジェクト」
生活単元学習の時間に、子どもたちから「今年もおひさまクリスマスプロジェクトをして、新町小学校のみんなとつながったり良くしたりしていきたいな。」という意見があがりました。早速、どんなプロジェクトにしたいのか子どもたち同士で話をしたりロイロノートを使ってプレゼンを作ったりしながら計画を進めていました。今週、その計画がまとまり、図工の時間に、プロジェクトで使う物を作りました。今年も新町小学校のみんながにこにこになるように、おひさま学級の子どもたちのやる気がいっぱいです。今後の学習が楽しみです!
![]() ![]() ![]() おひさま学級 交流4年 図工「ギコギコトントンクリエイター」
交流学級の友だちと一緒に、図工室でノコギリや金づちの使い方を知りながら自分の作りたい作品を決めて、作りました。自分のイメージした作品が出来上がり嬉しそうでした。おひさま学級の教室に展示していますので、個人懇談会等で見ていただけたらと思います。
![]() ![]() 京北米を食べたよ![]() ![]() 京都市右京区にある京北地域でとれた京北米を使ったごはんでした。自然豊かな京北地域のことについてもムービーで学びました。いつものごはんとの違いも感じながら、おいしく食べられました。 今日は、おひさま学級さんがランチルーム給食でした。「ランチルームでの給食が楽しかったです!」と言っていました。みんなで食卓を囲み、楽しく食べました。 いろいろな国の料理![]() また、本日お配りしているぱくぱくだより12月号にも詳しく載っていますので、ご覧ください。ぱくぱくだより12月号 6年生 学級文化祭に向けて![]() ![]() 6年生 漢字テスト![]() ![]() |
|