体育「なげあそび」
色々なボールを使って投げる練習をしました。ペアになって、うまくパスできるように力の入れ方を変えて投げるようにして楽しみました。
【2年生】 2023-11-29 17:07 up!
伝統文化学習
茶道体験学習をしました。
茶道の歴史や茶道の心などの話を聞いた後、自分で点てて、お茶をいただきました。
初めての体験でしたが、楽しいひとときを過ごせました。
【そらいろ】 2023-11-29 17:07 up!
国語
11月28日(火)
選んだ絵のよさを説明したり、評価を述べたりしています。
例文を参考に上手に文章にしようとがんばっています。
【6年生】 2023-11-29 17:06 up!
車いす体験に向けて
明日、総合的な学習の一環として、ゲストティーチャーを招いて車いす体験を行います。そのために前日に車いすの扱い方について学びました。ブレーキのかけ方や折りたたみ方、シートベルトの締め方など、基本的なことを知りました。
【4年生】 2023-11-29 17:06 up!
音楽づくり(ver.3組)
打楽器を用いた音楽づくりを各クラスでしています。学級によって取り組み方が少しずつ違うのがおもしろく、3組ではとにかく楽器の音色を楽しむ姿が見られました。楽譜を作る前にしっかりと楽器の特徴をつかんでいました。
【4年生】 2023-11-29 17:06 up!
英語でコミュニケーション
外国語活動の学習では、いつも英語を用いたコミュニケーションを取り入れています。積み重ねてきた成果は大きく、子どもたちは進んで英語で思いを伝えようとする姿が見られました。
【4年生】 2023-11-29 17:05 up!
5年 給食
【5年生】 2023-11-29 17:04 up!
5年 食べて元気!ご飯とみそ汁
今回は栄養教諭の先生に五感で味わうことについて教えてもらいました。
普段、「おいしい」という言葉で終えているところ、
五感を生かして表現することに取り組み、
感じたことを伝えあうことができました。
【5年生】 2023-11-29 17:04 up!
5年 I want to go to Italy.
外国の名前の言い方を学習しました。
普段の言い方との違いに気づき、
英語の言い方を楽しみました。
【5年生】 2023-11-29 17:02 up!
今日の給食!
今日は、「いわしのしょうが煮」でした。お箸を上手に使って骨をきれいに取っていました。細かい骨は、よくかんで食べるようにしました。「あ〜!おいしかった!」と食べていました。
【そらいろ】 2023-11-29 17:02 up!