【電磁石】の性質
そらいろ1では、電気の性質を学習しました。
電気が流れるとくっつく、「電磁石」というものがあることを知り、
「電流を強くしたらどうなるの?」など、疑問点が出てきました。
電磁石が強くなる条件に付いて、実際に実験して確かめました。
【そらいろ】 2023-11-29 18:18 up!
5年 大宮っ子学習
今日は説明の練習をしました。
相手に伝えるために、一生懸命に取り組んでいます。
【5年生】 2023-11-29 18:18 up!
5年 やなせたかしーアンパンマンの勇気
国語科で伝記を学習しています。
伝記の特徴や内容について、整理しています。
【5年生】 2023-11-29 18:18 up!
いつもおいしい給食
毎日食缶が空っぽになります。4時間目までフルパワーで頑張った後の給食は格別です。楽しくおしゃべりしながら食べる給食の時間は、子どもたちの大好きな時間です。
【4年生】 2023-11-29 17:10 up!
校外学習
待ちに待った校外学習です。約束を確認したりクイズラリーの準備をしたりした後、グループのめあてを話し合って決めました。どのグループのめあてもしっかり考えていました。よいお天気になりますように。
【2年生】 2023-11-29 17:10 up!
うさぎさんとのふれあい会
うさぎのふれあい会に参加しました。(飼育委員会主催)「うーちゃんかわいい。」「キャラメル抱っこしたい。」など言いながら、触れ合っていました。
【2年生】 2023-11-29 17:09 up!
総合 車いす体験3
車いすを動かす時や段差を越える時などは、優しく声をかけてから操作する姿も見られました。ゲストティーチャーの方も、街中で困っている人がいたら声をかけてほしいという願いを話されていました。今回の体験が自信につながり、もしもの時にひと声かけられたらと思います。
【4年生】 2023-11-29 17:09 up!
総合 車いす体験2
実際に車いすに乗って押してもらったり押したりする体験をしました。いろいろな障害物を想定したクランクのコースでは、コースの壁にぶつからないように慎重に押していました。段差を想定したマットのコースでは、ブレーキを上手に使いながら車いすを操作することができました。
【4年生】 2023-11-29 17:08 up!
総合 車いす体験
ゲストティーチャーをオンラインで招き、障害のある方の生活についてお話していただきました。ご自身の経験を写真や動画を交えて話された内容はとてもわかりやすく、子どもたちは熱心にメモを取りながら聞いていました。
【4年生】 2023-11-29 17:08 up!
4年 車いす体験学習
お話を聞いた後、車いす体験をしました。
実際に車いすに乗ったときは、少し怖かったようです。
介助したときは、乗っている人が安心して乗れるようにゆっくりと押していました。
これからの生活にいかしていければと思います。
【そらいろ】 2023-11-29 17:07 up!