京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:46
総数:271400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜ひとりひとりの児童が活躍する学校づくり〜

1年 学校図書館で読み聞かせ

国語の学習に合わせて、外国の昔話を読み聞かせしてもらいました。

長いお話しでしたが、子どもたちはしっかり集中して聴くことができました。

お話しが終わった後は、自分たちでも外国の昔話を探してさっそく借りていました。
画像1
画像2

1年 国語「ともだちのこと、しらせよう」

ともだちに、「いまいちばんたのしいこと」をインタビューしました。

インタビューしたことをもとに文章を書き、発表してもらいました。

ともだちのことをより知ることができた様子でした。
画像1
画像2

1年 3年生に読み聞かせをしてもらいました!その6

今日も3年生の読み聞かせがありました。

「ねぇ、どれがいい?」という本を読んでもらいました。

参加型の絵本で、子どもたちは
「これかなぁ。」
「ぜったいこっち!」
と楽しく答えていました。
画像1

1年 日本新薬の移動図書館が来ました。

日本新薬の移動図書館がやってきました。

1年生にとっては初めての移動図書館です。

1番乗りで到着し、嬉しそうに車の中を見て回っていました。

さっそく、気になる本を手に取ると、仲良く本を読んでいました。
画像1
画像2
画像3

音楽 鑑賞

画像1
画像2
画像3
今日から鑑賞の授業にはいりました。題材は「木星」です。有名なパート以外の迫力のある演奏に、子どもたちも驚いていました。

理科 てこのはたらき 2組

画像1
画像2
画像3
みんなびっくりしながら楽しく学びました。なぜ重さの感じ方が変わるのかを調べていきます。

理科 てこのはたらき 1組

前回、てこのはたらきの3つの点を学びました。今回は力点と作用点を動かすと物を動かすために必要な力はどのように変わるかを体験しました。
画像1

11月24日(金)の給食

今日の献立は麦ごはん、牛乳、鶏肉(けいにく)ととうふのくず煮、もやしの煮びたしです。

「鶏肉ととうふのくず煮」はうま味たっぷりのしいたけと、しいたけのもどし汁が使われているそうです。食材をむだなく使う工夫がされていますね。

11月の給食目標をもう一度ふりかえってみましょう。
そうです、「食べるよろこびを味わおう」でしたね。

目では「もりつけ」や「形」「いろどり」などを見ましょう。
耳では「カリカリ」や「シャキシャキ」といった食べた時の音を聞きましょう。
鼻では「香ばしさ」や「あまい香り」などを感じましょう。
くちびるでは「あつさ」「つめたさ」「やわらかさ」「かたさ」などを楽しみましょう。
したでは「あま味」「塩味(えんみ)」「苦味(にがみ)」「酸味(さんみ)」「うま味」などを味わいましょう。
そして、心では「作った人」「かかわった人」「食べ物」に感謝のきもちをもっていただきましょう。

みなさんはどこまで達成できましたか?



画像1
画像2

5年 外国語 行きたい国の紹介

外国語では、行きたい国で行ける場所や買えるものなどを、ロイロノートを使って、発表しました。発表者に対して、英語でレスポンスを返す姿が素敵でした。ローマ字を使ったトランプゲームも実施しました。英語でやり取りする楽しさを実感していたように思います。
画像1
画像2

国語 やなせたかし ーアンパンマンの勇気

国語では、「やなせたかし −アンパンマンの勇気」を学習しています。やなせたかしさんの人物像や考え方について知り、アンパンマンは、やなせさんの辛い経験を通して、生み出された正義のヒーローであることを学びました。読み深めていくために、子どもたちは、様々な伝記を読み、たくさんの偉人の考え方に触れています。これを機に、伝記にも興味をもってほしいと思います。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校運営協議会

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp