![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:23 総数:457967 |
3年 書写『細筆にチャレンジ』![]() ![]() ![]() 今日は、細筆で初めて学年と名前を書きました。「字が太くなっちゃう。」「細く書こうとしたら、手がプルプルする。」と細筆で書くことの難しさを実感していました。何度か書くうちに、力加減や筆を動かす速さが分かってきた様子でした。 名前があると、自分の書いた字が分かるので、書き終わった字をニコニコと眺めている子もいました。うれしいよね! 名前を書いた後は、新しい字も書きました。 3年 体育科『マット運動』![]() ![]() ![]() 子どもたちは、グループで協力して運んだり、マットの耳を入れたりと安全を意識しながら準備しています。今日は、体慣らしの仕方を確認しました。体慣らしでは、ゆりかご、カエルの足打ち、ロバキックなど、今後チャレンジしていく技につながる動きを取り入れています。力の入れ方や手の位置などを意識するように声を掛けると、「難しい!」と言いつつも友だちと見合いながら笑顔で何度も挑戦していました。 1年生 国語科「じどう車ずかんをつくろう」![]() ![]() ![]() は組 おもちゃランド
2年生に招待してもらい、「おもちゃランド」を楽しみました。ペアのお兄さん、お姉さんと一緒にそれぞれのコーナーを回りました。磁石で動かす迷路やゴムを使って跳ばすゲーム、タワーのように積み上げるコーナーなど身の回りにあるものを使い、ルールにも工夫があって、どのコーナーも楽しかったようです。教室に戻ってから、楽しかったコーナーを交流して、お礼の手紙をかきました。
![]() ![]() ![]() 4年 京の匠ふれあい事業がありました![]() ![]() 出来上がったお皿を今日持ち帰っています。お家でぜひ伝統工芸についてお話していただけたらと思います。 3年 国語科『ことわざ・故事成語』![]() ![]() ![]() 3年 総合『朱二校のすてき』![]() ![]() ![]() 「プールが2階にあるのって、珍しいんじゃないかな。」「運動場の周りに花畑があると心が癒される。」「外でテーブルに座れるのっていいよな。」など、校内を探検しながら、自分たちの学校の良さを再確認していました。 3年 保健『健康な生活』![]() ![]() ![]() 初めての教科、新しい教科書、子どもたちはいつも以上にドキドキわくわくした表情で授業に臨んでいたように思います。 『健康ってどんなこと?』『どんな生活の仕方が健康にいいのか』という問いに対して、自分の生活や経験をもとに考え、発表していました。健康に生活するために自分ができることについても、それぞれ考えたので、お家でも話題に挙げていただければと思います。 3年 図工『空きようきのへんしん』![]() ![]() ![]() 子どもたちはこれまでに、持ってきた空き容器を見ながら、「何を入れようかな。」「どんな形にしようかな。」とアイディアスケッチを進めたり、使う容器をテープで固定したりしてきました。そして、今日は、楽しみにしていた紙粘土の色付けと成形でした。「この粘土すごく伸びる!」「紙粘土がマーブル模様になって、いい感じ!」と楽しい声がたくさん上がった時間でした。 5年 花背山の家16![]() ![]() ![]() とても充実し成長できた2泊3日の宿泊学習でした。 保護者の皆さまには、当日までのご準備や体調管理等をお世話になりました。ありがとうございました。 |
|