クリスマスパーティー【国際交流部会】4
一足早く、御所東小学校にクリスマスがやってきました。「楽しかった人?」と尋ねられると全員が手を挙げ、大きな声で「メリークリスマス!!」と笑顔で帰る姿が見られました。作ったオーナメントをずっと眺めている子やゲームで使っていた箱をお土産に持って帰る子など、それぞれがクリスマスパーティーをおもいっきり楽しむことができました。
国際交流部会の皆様、ボランティアで来てくださった皆様、ありがとうございました。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2023-12-02 17:45 up!
クリスマスパーティー【国際交流部会】3
ランチルームでは、クリスマスオーナメントづくり。最初は真っ白の星が、キラキラしたモールや自然のどんぐりやまつぼっくり、リボンで飾ることで、オリジナルのとても素敵なオーナメントに大変身していました。作っている過程で、高学年の子が低学年の子を手伝ったり、声をかけたりする姿も見られ、微笑ましい雰囲気でした。最後にできた作品は、家が華やかに彩られるだろうなと思うものばかりでした。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2023-12-02 17:43 up!
クリスマスパーティー【国際交流部会】2
体育館では4種類のゲームコーナーがあり、それぞれの場所で体を動かしたり頭を使ったりして楽しく遊びました。応援する声や拍手など、子どもたちの声が響いていました。クリスマスをいっぱい感じる手作りゲームは、どれも大好評でした。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2023-12-02 17:43 up!
クリスマスパーティ【国際交流部会】1
国際交流部会で「クリスマスパーティー」を行いました。最初にサンタさんが登場し、さらにゲストをお迎えして、クリスマスのお話やクリスマスにまつわるクイズを英語でしていただきました。クリスマスについて、知らなかったことをたくさん知ることができました。
【学校運営協議会(御所東コミュニティ)】 2023-12-02 17:42 up!
校内研究会2
事後研究会では、グループに分かれて活発な意見交換がありました。大変充実した学びの多い時間になりました。
【学校の様子】 2023-12-01 10:48 up!
校内研究会1
11月30日に校内研究を行いました。2年生が国語科で、「わたしはおねえさん」を読みました。登場人物の行動から具体的に想像したり、自分だったら・・・という視点をもって、経験したことと結び付けたりしながら、感想を述べ合いました。一人一人が意欲的に学習に向かうとともに、仲間との交流を楽しんでいました。
【学校の様子】 2023-12-01 10:47 up!
校内研究会2
その後は、教員同士で話し合ったり、講師の先生からのお話を聞いたりしました。頭の中では理解できても、実際には難しいことがたくさんありますが、試行錯誤しながら取り組んでいくことの大切さを実感しました。
【学校の様子】 2023-12-01 10:43 up! *
校内研究会1
講師の先生をお招きして校内研究会を行いました。6年生は、国語科の学習で「鳥獣戯画を読む」の論の進め方や表現の工夫などに着目して読み、その特徴やよさについて考えました。それぞれが探ってきた視点ごとのグループに分かれて話し合いました。絵を具体的に細かく解説、実況のような書き出し、読者に呼びかけるような言葉遣いなど、特徴と読みやすさの関係をしっかり探れていました。
【学校の様子】 2023-12-01 10:41 up! *