![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:53 総数:932240 |
高め合う仲間![]() さぁ、もう12月!気持ちを引き締め、頑張ります! 外国語 Unit6「I want to go to Italy.」
この単元では、「行きたい国やそこでできることを紹介する」というゴールに向かって学習しています。
今回の授業では、「世界の国の言い方を知ろう」というめあてで学習をしました。国名カードを使って神経衰弱ゲームをしながら世界の様々な国の英語での言い方を知ることができました。 ![]() ![]() 国語 漢字の広場
都道府県すごろくを楽しみながら4年生までに学習した漢字の確認をしました。
サイコロをふり、とまったマスに書かれている都道府県名を使った文章を考えて交流する学習をしました。4年生のころに頑張って覚えた47都道府県の漢字での書き方を再確認することができました。 ![]() ![]() なないろ学級 小さな巨匠展に向けて![]() なないろ学級 英語で話そう
外国語活動、アリオーラ先生による「はらぺこあおむし」の読み聞かせ、「スイスチーズ」「チョコレートケーキ」など、絵本に登場した食べ物の言い方などを学習しました。最後は、みんなでダンス♪ダンス♪ダンス♪みんな、アリオーラ先生との外国語活動の時間を毎回とても楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() 夕ラン![]() 朝ラン
毎週火曜日の朝ランの様子です。最近では、子どもたちが子どもたちを引っ張って声をかけて頑張っています。
![]() どのグループが1番?
算数科「割合」の学習で、バスケットボールのシュートが1番入ったのか調べています。
分数に直したり、数字を比べたり工夫しながら考えています。果たして1番はどのグループなのでしょう!! ![]() ![]() ふりこの動き
ふりこ1往復の時間に関係しているのは、ふりこの重さ?長さ?ふれはば?どれなんだろう?という学習問題に対して予想し、実験しました。さて、どれが関係しているのかな?
![]() ![]() 「すごろく」6年 外国語科「My Best Memory」
新しいユニットに入りました。小学校生活の思い出を伝えるために学習を進めていきます。今日は、ポインティングゲームで行事の言い方に慣れ親しみました。
![]() ![]() |
|