![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:27 総数:605170 |
人権朝会 〜ひとりひとり みんな大事なひと〜
人権月間にあわせて3年生が人権標語を、5年生が人権ポスターを、6年生が人権作文に取り組みました。朝会では、その中で優秀賞に選ばれた児童が表彰を受けたり、最優秀賞に選ばれた6年生の作文の発表をみんなで聞いたり感想を言ったりしました。代表の児童はとても立派な態度で頑張っていました。
校長の話の中で、5年生に「ビリーブ」を歌ってもらうことになりました。急なことでしたが、日ごろから音楽を頑張っている5年生は、さすがでした。美しい歌声を披露してくれ、その歌声につられ、知っている子が口ずさみ、あたたかい雰囲気が生まれました。 自分がしてほしいことは、相手にもしてあげる。要求だけでは信頼は生まれません。 相手や全体の事をしっかりと考え、人を助けられる人になってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 総合的な学習「ともに生きる」
総合的な学習「ともに生きる」の学習の一環で、京都市聴覚障害者協会の方にゲストティーチャーとしてお話をしていただきました。実際に手話を体験しながら、聴覚障害者の方々の生活やその中での困りを知り、自分たちにできることを考えました。
![]() ![]() |
|