京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up28
昨日:521
総数:486759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:おはなしの絵

画像1
仕上げに近づいています。

9月26日(火)の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・ミルクコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・野菜のソテー

今日の「じゃがいものクリームシチュー」は調理室でルーから作っています。
じゃがいもがほくほくしていておいしかったですね!

9月25日(月)の給食

画像1
本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが(カレー味)
・ごま酢煮
・じゃこ

給食の肉じゃがには、「肉じゃが」「肉じゃが(ピリ辛みそ味)」「肉じゃが(カレー味)」の3種類があり、どれも人気メニューです。

今日の「肉じゃが(カレー味)」は、しょうゆや三温糖、カレー粉で味つけをしているので、カレー粉のスパイシーな味を楽しむことができました!


9月25日 校内の様子

画像1
5年生算数科では「約分」についての学習をしていました。いまの時点では数字ですが、中学校の数学科では、数字が文字に変わります。いまのうちに、約分の意味を知ることは、今後を見据えても大切になってきます。

9月25日 校内の様子

画像1
5年生社会科「水産業」に関する学習です。私たちの食生活にもつながる話題が出てきます。子どもたちがどのようにとらえるのか、楽しみです。

9月25日 校内の様子

スポーツフェスタに向けて、演技の流れを確認している1年生の姿です。友だちと見合って、アドバイスを出していました。
画像1

9月25日 校内の様子

「地球のためにできること」、このタイトルについて、自分たちなりに気づきや考えをもとうとする子どもたちの姿がみられました。
画像1

9月25日 校内の様子

「まぼろしの花」4年生の絵画作品です。
画像1

9月25日 校内の様子

教室をまわっていますと、図画工作科のお話の絵に取り組んでいる学年がありました。色を重ねはじめたり、構図を考えながら下描きをしたりしている姿がみられました。
左は3年生、右は6年生です。
画像1

6年:スポーツフェスタ係活動

画像1
当日に向けて各係に分かれ、準備をしています。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/4 朝会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp