京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月20日(土)、学校説明会を開催しました。多数のご来場、ありがとうございました!         

さくらサイエンス・ハイスクールプログラムで来日された海外の高校生と交流しました!

 7月11日(火)、JST(独立行政法人科学技術振興機構)が実施する、さくらサイエンス・ハイスクールプログラムで来日した、インド・モンゴル・サモア・ソロモン諸島・トンガの高校生が堀川高校を訪れ、本校の生徒たちと交流しました。

 さくらサイエンス・ハイスクールプログラムに参加している海外の高校生(及び引率の先生方)は、各国の政府機関によって選抜された皆さんで、現地のメディアにたびたび取り上げられるなど、「各国の代表」として注目を集める優秀な存在です。

 アトリウムでの歓迎セレモニーの後、オリエンテーションを行い、本校代表の生徒が堀川高校について紹介しました。先ほど初めて会ったにもかかわらず、本校の生徒達とすぐに仲良くなり、互いに談笑し合う姿が見られました。

 次に、講堂にて本校の取組である「探究道場」あらため「TANKYU DOJO」に取り組みました。テーマは、「電力を流さずに、LEDの色を当てるには?」です。難問であることに加え、言語が異なるチームメンバーとの共同作業でしたが、どの生徒達も、身振り手振りをまじえながら、積極的にコミュニケーションを取り探究活動に挑戦していました。

 また、生徒同士の交流だけでなく、現地の先生方と本校教員も交流することができました。国は違えど、生徒の成長のために専心して挑戦する同士として、活発に意見交換でき、有意義な時間となりました。

 最後のフェアウェルセレモニーでは、各地域代表、そして本校の生徒から、今日の楽しい時間を惜しむ挨拶がなされました。本校の生徒たちにとって、日本にいながら世界のハイレベルな高校生達と交流できる、とても貴重な機会となりました。

 本校に来てくださった皆さん、ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3

重要 2023年度 7月学校説明会 当日のご案内

 2023年度7月学校説明会 にお申し込みいただき、本当にありがとうございます。
 大変たくさんのお申し込みをいただいております。当日についての注意点をお伝えいたします。

〇上履き、靴袋、筆記用具、記入済みの参加カードのご用意をよろしくお願いいたします。

〇「参加カード」に必要事項をあらかじめご記入の上、ご来校の際に受付にてご提出ください。(「参加カード」は、各中学校から配布されている、「保護者のみなさま 生徒のみなさん宛の『京都市立堀川高等学校 7月学校説明会』」プリントの下部にございます。また、下記のURLからもダウンロードできます。)

「7月学校説明会ご案内プリント 兼 参加カード」

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...

〇1階の受付が混みあうことが予想されますので、遅くとも全体会開始5分前までに受付をお済ませいただけるよう、時間に余裕をもってお越しください。

〇受付開始時刻より早くご来校されましても校舎内には入れません。暑い中大変恐縮ですが、校舎外でお待ちいただくことになります。ご了承ください。

〇全3回の各回とも、全体会会場(5階講堂)の収容人数を超えるみなさまの来校が予想されます。収容人数を越えた場合、順次、中継会場に案内させていただきます。

〇各階の廊下・階段・エレベーター等の使用について、一部制限を設けることがあります。校舎内を安全かつスムーズに移動いただく上で必要な措置ですので、生徒スタッフや教職員の誘導・案内にご協力ください。

〇「個別相談」にお申し込みをされた方には整理券を配布いたします。受付の際に、先日web上で「生徒による個別相談」または「教員による個別相談」のどちらに申し込まれたかをお伝えください。「どちらでもよい」を選ばれた方は受付にてご希望をお伝えください。

〇生徒・教員のどちらの個別相談にも定員を設けておりますので、あらかじめご了承ください。1組当たりの相談時間を10分程度としております。ご質問になりたい事柄について、あらかじめ整理してお越しいただけると幸いです。また、整理券に書かれている相談開始時間の5分前に個別相談会場にお集まりいただき、円滑に開始できますようご協力をお願いいたします。

〇当日、発熱などの風邪症状があるなど体調がすぐれない場合には参加をお控えください。(当日の資料等を希望される方は,本校企画推進部までご連絡ください。)

 
 細々と注意点をお伝えすることになり、大変申し訳ありません。また、参加されるみなさまのご要望に十分お応えできない場合もあるかもしれませんが、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


何かご不明な点等ございましたら、本校企画推進部までご連絡ください。
当日、本校にてお会いできることを楽しみにしております。

京都市立堀川高等学校 企画推進部

075-211-5351

学校説明会まであと2日!

 7月15日(土)実施の学校説明会まであと2日となりました。説明会スタッフの生徒たちは、各パートで作業やシミュレーションを重ねています。

 フロアコンテンツでは、学校生活や学校行事の紹介、探究活動や宿泊研修の取組の紹介を通して「堀川の魅力」が最大限伝わるように、プレゼンテーションの練習やポスター作製が佳境に入っています。

 受付・案内誘導、個別相談のパートでは、前回のリハーサルで明らかになった課題を解決するべく会議を重ね、より綿密にシミュレーションを行っています。

 最後の最後まで「高みをめざす」日々が続きます。

 当日、来校される皆さんとお会いできることを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

第1回探究道場を実施しました

 7月8日(土)、堀川高校本能館にて第1回探究道場を実施しました。

 この取組は探究活動に取り組む本校生徒と、探究活動に興味を持つ中学生とが、与えられたテーマに基づいて活動、交流の場を構築することを目的として、講義や実習を毎年3回実施しているものです。

 第1回のテーマは「つり橋プロジェクト なぜつり橋は壊れないのか!」

 つり橋を支えているのは主に「ひも」。揺れたり軋んだりするが壊れない。なぜか!壊れないつり橋を、堀川高校生と中学生とが試行錯誤しながら協力して作成しました。

 初めに、中学生との親睦を深めるため簡単なアイスブレイクの活動から始まり、その後グループでつり橋の作成に取り組みました。

 最後には完成したつり橋の上に模型の電車を走らせてその強度を確かめました。最後まで渡り切れたグループ、残念ながら途中で橋が壊れてしまったグループ。結果は様々でしたが、どのグループも結果にかかわらず大変な盛り上がりを見せていました。

 参加してくださった中学生のみなさん、保護者の方に改めてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 次回、第2回の探究道場は10月に開催する予定です。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

画像1
画像2
画像3

学校説明会リハーサルを行いました!

 7月15日(土)実施の学校説明会に向けて、7月7日(金)の午後、全体会や受付、フロアコンテンツのリハーサルが行われました。

 この日は15時過ぎまで1、2年生共に模擬試験があり、それが終わってからの取組でしたが、リーダー、スタッフ共に、校内各所で本番を想定して綿密にリハーサルを行いました。

 まずは、講堂でのスタッフ会議にて、2年生の学年主任より、「今日のリハーサルでおおいに失敗をして、本番までの1週間でやるべきことを洗い出してほしい」との言葉がありました。

 続けて全体代表の2年生生徒から、「本番まであと1週間。今日のリハーサルでより意識を高め、当日を迎えましょう」とリーダー、スタッフ全体の士気を高める言葉がありました。

 その後、各パートに分かれ、校内各所で本番を想定したリハーサルが行われました。

 終了後は、各パートのリーダーと担当教員とが振り返りを行い、リハーサルで明らかになった課題や、当日までにやるべきことを一つ一つ詳細に確認していました。

 来週は、いよいよ本番1週間前です。1日1日を大切に、「できることはすべてやり切った」といえる状態で説明会当日を迎えてほしいと思います。


画像1
画像2
画像3

全校人権学習(団体鑑賞)を実施しました

 7月6日(木)に全校人権学習(団体鑑賞)を実施しました。

 午前中のLHRの時間に事前学習を済ませた後、各自で長岡京記念文化会館に移動して演劇を鑑賞しました。鑑賞作品は、オペラ「さよなら、ドン・キホーテ!」です。

 1940年代フランスのいなか町に暮らす主人公ベルと、主人公を取り巻く人々の物語を通して、戦争は何の罪もない人々の「命」や「人権」を奪うということ、戦争は人の心を荒ませるということ、信仰や民族によって迫害されることはあってはならないことだということ、マイノリティであることによって生きづらさを感じている人がいるということ、社会の雰囲気に流されない人権感覚をもち行動に移すことの重要性など、盛り込まれたたくさんのテーマから、生徒それぞれに刺激を受けて考えを深めたようでした。

 また、プロの劇団による圧巻のパフォーマンスに生徒、教職員ともども心を奪われました。

 カーテンコール後に、全校人権学習の代表生徒が「諦めるのではなく行動することの大切さ、大変なときでも前向きに物事を考える大切さを学んだ」「プロの生の演奏、演技の迫力に圧倒された」とお礼を述べ、副代表生徒から花束を贈呈しました。

 観劇後は大道具のバラシ体験と、キャストさんとの交流会を実施しました。

 参加した生徒は、9月に行われる文化祭での講堂パフォーマンスやアトリウムパフォーマンスに生かそうと、非常に熱心に取り組んでいました。プロの劇団はいくつものヒントを与えてくれたと思います。

画像1
画像2
画像3

2023年度 7月学校説明会への申し込みありがとうございました

 7月15日(土)実施の学校説明会に、非常に多数の中学生、保護者の方からのお申し込みをいただき本当にありがとうございました。

 7月3日(月)に申し込みの受付を終了いたしました。当日ご参加いただく時間は、7月6日(木)の夕方頃にメールを送信させていただく予定です。

 6日(木)中にメールが届かなかった場合には、お手数ですが「京都市立堀川高等学校 企画推進部(075−211−5351)」までご連絡をいただきますようお願いいたします。

 説明会当日は、大変多くの中学生、保護者の方が来校されます。安全には細心の注意を払い、皆様に充実した時間を過ごしていただけるよう現在準備を進めておりますが、様々なご不便をおかけすることがあるかもしれません。ご理解とご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

 また、受付が混みあう場合がございますので、全体会開始5分前までに受付(1階)をお済ませいただけるよう、時間には余裕をもってお越しください。なお、受付開始時刻より早くご来校されましても校内には入れません。ご了承ください。

当日、本校にてお会いできることを楽しみにしております。

京都市立堀川高等学校 企画推進部
075−211−5351


7/15(土) 学校説明会に向けて

 7/15(土)に行われます学校説明会まで、あと2週間余りとなりました。

 現在、大変多くの中学生、保護者の方にお申し込みをいただいております。本当にありがとうございます。

 今週に入り、説明会当日に向けての準備もいよいよ本格的になってきました。

 連日、昼休みや放課後の時間を有効に活用して、校内の様々な場所で会議や準備物の作成、本番を想定したシミュレーションが行われています。

 生徒リーダー、スタッフたちには、目に見えるものを創り上げるためには、見えないところで、多くの時間をかけて、多くの人間が関わる必要があるということを、学校説明会に向けての準備を通して感じ取ってほしいと思います。

 説明会当日、中学生、保護者の皆様とお会いできることを、教職員・生徒リーダー・スタッフ一同、心から楽しみにしています!

画像1
画像2
画像3

祇園祭 山鉾巡行ボランティア 事前オリエンテーションに参加しました

 4年ぶりに学校として参加させていただくことになった「祇園祭 山鉾巡行ボランティア」。

 6/25(日)の13:00〜から、京都市立開睛小・中学校六原学舎(旧六原小学校)にて、当日に向けての事前オリエンテーションが行われました。

 まずボランティアの参加者全員の顔合せが行われた後、京都市長様や祇園祭山鉾巡行ボランティア代表様などからお言葉をいただきました。

 その後担当場所に分かれてミーティングが行われ、各代表者からの挨拶や当日の注意事項などが伝えられました。

 ミーティングが終わると、各自、徒歩にて八坂神社に移動。

 祇園祭に参加するために必要なお祓いを、16時から30分ほど受けました。

 普段は上がることのできない「舞殿」に上がらせていただいた生徒たちはみな神妙にお祓いを受け、改めて祇園祭が「神事」であることを感じているようでした。

画像1
画像2
画像3

穂(みのり)の25期生 宿泊研修 コースプレゼン

 6/23(金)、LHRの時間に、1年生の宿泊研修に関するアッセンブリーが実施され、宿泊研修委員から各コースについてのプレゼンテーションが行われました。

 まず始めに、生徒たちで設定する宿泊研修の目的が発表されました。25期生である彼らのテーマは「穂のシンカ」です。「シンカ」には次のような意味が込められています。

一、己と世界の真価に触れる
一、朋と知を愉しみ深化する
一、今に挑み進化する

 宿泊研修を通じて、自分が世界とどのように向き合っていくのかを考える機会にしよう、という熱いメッセージが伝わってきました。

 この目的を達成するために、25期生が行く先は、以下の5コースです。

・タイ
・マレーシア
・台湾
・福島・関東
・福島・東北

 委員の生徒たちは、それぞれのコースについて情報収集を行い、そのコースで何が学べるのか、どんな魅力があるのかを考え、伝えるべくプレゼンテーションの練習を重ねてきました。

 そのコースでこそ学べることをどのように表現すればよいのか、担当班ごとに時間をかけて話し合い、リハーサルの時には、先輩である24期生の助言もいただきながら、当日を迎えました。
 
 はじめて25期生全体の前で発表する機会ということもあり、委員の生徒たちは緊張している様子もありましたが、各委員がそれぞれの言葉でコースの魅力を伝えていました。

 委員以外の生徒も、時にはリアクションをしながら、それぞれの発表を食い入るように聞いている姿が印象的でした。

 25期生たちは、これからコース希望調査票を提出し、教員と委員の調整を経て、7月下旬にはひとりひとりのコースが決定します。それをもとに、夏休みの間にそれぞれ個人がしっかりと事前学習を行う予定です。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/1 3年生を励ます会
12/4 自立する18歳の日
12/5 1・2年後期中間考査
12/6 1・2年後期中間考査
12/7 1・2年後期中間考査 スクールカウンセラー来校日
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp