京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up33
昨日:35
総数:522452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

6年 持久走記録会に向けて

画像1
画像2
画像3
持久走記録会に向けて練習を頑張っています。
今日の体育では10分間走を行いました。
みんな自分なりのめあてをもって一生懸命に走りました。

【5年生】英語科「I want to go to Italy.」

画像1画像2
自分が行ってみたい国について、たずね合いました。I want to 〜 や You can〜を使って、伝え合うことができました。

【5年生】算数科「平均とその利用」

 平均の学習の復習をしています。復習プリントやドリルパークなどを使って、各自で黙々と取り組んでいます。平均は身の回りでたくさん使われているので、また見つけてほしいと思います。
画像1画像2

【5年生】国語科 やなせたかし

画像1
画像2
画像3
国語科「やなせたかし」では、伝記の読み方について知り、やなせたかしの人生やアンパンマンに込めた思いを学習しました。伝記の読み方を基に、自分で選んだ伝記を読んで、オリジナルの伝記集を書いています、自分の生き方と比べて、マネしたいところを考えています。

【5年生】社会科 情報社会

画像1
社会科では、新しい単元の「情報産業とわたしたちのくらし」について学習していました。身近にある情報を伝える手段はなにかということをロイロノートを使って班でまとめていました。

【5年生】なわとび

画像1
今日は、前跳びで誰が最後まで回せるかチャレンジしていました。140回以上回していました。

【5年生】体育で・・・

画像1
画像2
ジョギング頑張っています!!この間は7分だったのが、今日はなんと10分で走っていました。後半2分はとてもしんどそうでしたが、みんなで励ましあって、回数を伸ばそうと頑張っていました。

【5年生】今日の給食はヒレカツ!

画像1
画像2
画像3
今日の給食はヒレカツでした。朝から子どもたちは今日はヒレカツだ!ととても楽しみにしていました。給食のおかわりの列も長蛇の列でした。たくさん食べて大満足でした。

食の学習

画像1画像2
食事のバランスを考えて、味わって食べることが、体をつくるはたらきに繋がっていることに気づき、一人一人考えたことを発表していました。

食の学習

画像1画像2
食の学習で、好き嫌いなく食事をすることの大切さを学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

嵯峨野小学校PTA

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp