校外学習!!
「琵琶湖疎水」を辿る校外学習に行ってきました!
まずは電車に乗って琵琶湖まで行き
疎水の入口を見学しました。
大きな門に琵琶湖の水が
吸い込まれていました。
疎水を辿ってたくさん歩き、
疲れた後にみんなで食べるお弁当は
いつも以上に美味しく感じた様子でした。
南禅寺や水路閣は、紅葉が綺麗でした。
【4年生のページ】 2023-11-08 09:56 up!
体育 「バスケットボール」
バスケットボールの学習が始まっています。
各チーム、協力しながらゴールまでボールを運び、シュート!の流れが少しずつできてきました。まだまだ成長できると思うので、練習も声かけも頑張っていきましょう!
【5年生のページ】 2023-11-06 17:43 up!
今日の読みきかせ
3連休あけの月曜日。
天気も悪く、なかなか通常モードにならないやまびこさん。
でも大好きな読み聞かせはルンルンでした。
「おかしになりたいピーマン」
ピーマンがチョコレートをかぶってたら美味しいの?
メロンソーダの中にピーマンがいる!?
もう大爆笑のみんなでした。
もう一冊は・・・
何度読むのか「おいで・・・」
オイデ・・・ココニイルヨ・・・
今日、みかんの葉っぱを入れようとしたら怒られました。
あげはの幼虫さんは、お腹がすいていたのかもしれませんね。
怒ると黄色い触覚をミヨンと出します。
面白いですね。
幼虫さん、たくさん食べてね!
【やまびこ学級】 2023-11-06 17:43 up!
人権に関わる授業公開
6年ろ組で人権に関わる公開授業を行いました。就学前施設からも参観に来ていただきました。事後研修会で研修を深めました。
【6年生のページ】 2023-11-06 13:55 up!
3年生による読み聞かせ
毎週水曜日に3年生がおすすめの本を読み聞かせしに来てくれることになりました。とても上手に読んでくれるので、1年生は大喜び。「来週の本は何かな。」とワクワクしています。
【1年生のページ】 2023-11-06 13:51 up!
エレナ先生と初めまして!
ALTのバーリー・エレナ先生と一緒に外国語の授業に参加してくれ、自校紹介やクイズで楽しませてくれました。また、一緒に歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして仲良しになることができました。
【1年生のページ】 2023-11-06 13:51 up!
音楽発表会に招待しよう♪
体育発表会が終わり、次は音楽発表会に向けて練習を始めています。「竹田幼稚園や改進保育所の友達も見に来てくれたらいいな。」ということで招待状を作りました。また、発表を聞いてもらうだけではなく、一緒に楽しめるような小道具も作成しました!!
【1年生のページ】 2023-11-06 13:51 up!
6年総合
学校医の奥田先生に来てもらい、お医者さんの仕事についてお話を聞きました!
【6年生のページ】 2023-11-01 11:41 up!
4年国語
GIGA端末を使って学習しました。みんな大分慣れてきました。
【4年生のページ】 2023-11-01 11:40 up!
3年理科「太陽の光」
【3年生のページ】 2023-11-01 11:36 up!