清水農園に見学に行ってきました!
社会科の「農家で作られるもの」の学習で、学校の近くにある「清水農園」へ見学に行ってきました。畑の中に入らせてもらって、冬野菜(大根・小松菜・キャベツ・ブロッコリー・カブなど)を近くで見たり,触ったりさせてもらいました。畑で作られた大根や小松菜の収穫体験や、トラクターの試乗体験もさせてもらいました。そのあと、清水さんに農家の仕事についての質問をして、色々なことを知ることができました。
【3年】 2023-11-14 19:19 up!
6年 理科 「土地のつくりと変化」
理科「土地のつくりと変化」の学習が始まりました。
今週は『地層は、どのようにできるのだろうか。』という
学習問題をもとに実験を行いました。装置を組み立て、
砂とどろを混ぜた土を水で静かに流し込み、
しばらくそのままにした後、続けてもう1度流して
積もり方を調べました。子どもたちは楽しそうに
協力して実験をしていました。
【6年】 2023-11-14 19:15 up!
理科〜もののとけ方〜
水にものをとかした後、水よう液の重さはどうなるかを実験して確かめました。
【5年】 2023-11-14 18:05 up!
6年 わくわくタイム
14日(火)の昼休みとそうじ時間にわくわくタイムがありました。
6年生はなかよしペアの1年生と一緒に「”ら”の字探し」をしました。
身を乗り出して集中して探している子もいました。
どのペアも楽しそうに取り組んでいました。
【6年】 2023-11-14 17:58 up!
国語〜よりよい学校生活のために〜
より良い学校生活ができるように、樫原小学校の課題や新しい取り組みを話し合いました。たくさんの候補の中から、一つ決めグループで話し合っていきます。
【5年】 2023-11-14 17:57 up!
11.9 学習発表会 頑張りました!
「樫原たんけんたいが四季を旅する
愛のミュージカル劇場」
合唱も合奏もとても素敵な音楽になりました。
子ども達自身大きな達成感を感じていました。
今後も楽しく音楽をしていきたいです。
温かいご声援ありがとうございました。
【3年】 2023-11-12 12:20 up!
保健〜心の健康〜
不安や悩みがあったときの解消方法について、考えました。話し合いをして、自分なりの解消方法を見つけていました。
【5年】 2023-11-12 12:18 up!
総合的な学習の時間「LIFE」
総合的な学習の時間でゲストティーチャーが来てくださり、聴覚障がいについて学びました。これまでにも手話や口形などを実践する活動を行っており、ゲストティーチャーの方の手話や空書を真剣に見ていました。聞こえない・聞こえづらいといった感覚を体験することで、聴覚障がいの方への理解も深めることができました。相手の気持ちを考えて助け合うことの大切さも、改めて学ぶことができました。
【4年】 2023-11-12 12:15 up!
鉄棒がんばっています!
体育で鉄棒の学習をしています。
逆上がり、ひざかけ上がりなど
様々な技に挑戦していました。
できる技を増やしていけるといいなと思います。
【3年】 2023-11-12 12:14 up!
学習発表会
合唱やリコーダー、リズムアンサンブルの練習の成果を発表しました。運動会に続いて、また一つ行事を終えて成長することができました。
【5年】 2023-11-12 12:14 up!