![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:650405 |
1年生 天までとどけ、1・2・3!![]() ![]() ![]() 物語に登場する【先生】と【子ども】に役割分担しての音読練習です。 みんな表情豊かなで、『全身』で登場人物になりきって音読することができました。 2年生 かけ算を使って![]() ![]() ![]() 今日は「2のだん」の九九を使って、文章問題にチャレンジしました。 2年生 とび箱あそび![]() ![]() ![]() 今日は、とび箱の上で「ぐるんっ」と前回りの練習。 来年度以降学習する【台上前転】につながる基本的な動きを身に付けることができました。 3年生 何倍か考えよう![]() ![]() ![]() 今日は『何倍』に着目して、これまでとは違う計算のしかたを知ることができました。 4年生 3年生へ![]() ![]() 4年生は3年生の1年先輩として、昨年度学習したことを3年生に向けてアドバイスします。 「もっと〇〇について調べた方がいいよ!」 「〇〇について、一度体験したどうかな?」 明日の交流が楽しみです。 4年生 旋律の特ちょうに合わせて![]() ![]() 今日は、リコーダー「陽気な船長」のグループ演奏をしました。 旋律の特ちょうにあった吹き方で、楽しみながら演奏することができました。 5年生 工業生産の特色![]() 昔と今の日本の工業生産の特色の違いについて、いくつかの資料を見比べながら話し合いました。 6年生 曲想の変化を味わおう![]() ![]() 曲想の変化を感じ取りながら、思いをこめて歌っていました。 2年生 国語科「お手紙」
読む場面や配役を決めて、音読劇の練習中!
音読の声や様子をタブレットで撮影し見返して、次の音読にも生かしていきます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 段ボールに入ってみると!? 3
楽しすぎてやめられない!!
でも、終わってからは切り替えて、片付けまでがんばりました! ![]() ![]() ![]() |
|