京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up2
昨日:11
総数:205262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

2年 生活 5

画像1画像2画像3
おわりの言葉では、自分の言葉で感想を伝えることができました。1年生からもたくさん感想を言ってもらい、とても温かい会になりました。1年生のみなさん、ありがとうございました。

2年 生活 4

画像1
画像2
画像3
いろいろな場面で1年生に寄り添ってゲームを進めることができました。

2年 生活 3

画像1
画像2
画像3
お店は、的当て、ボーリング、宝探し、くじ引き、カーレース、金魚すくいなど、いろいろなゲームを考えて進めることができました。

2年 生活 2

画像1
画像2
画像3
1年生に喜んでもらえるように工夫して関わることができました。

2年 生活 1

お店やさん本番のはじめの言葉の様子です。1年生にしっかり伝えることができました。
画像1画像2

3年 理科「電気の通り道」

 電気が通るものには何があるかを調べました。銀色の折り紙に電気が通ることに驚いていました。
画像1画像2

2年 生活

画像1
画像2
画像3
お店やさんに向けて、1年生に招待状を渡しました。本番が楽しみです!

3年 体育「ハンドベースボール」

 体育では、ハンドベースボールの学習をしています。野球をしたことがある児童が少ないので、まずはルールや進め方に慣れていきたいと思います。
画像1画像2

3年 国語「ことわざと故事成語」

 国語の学習では、ことわざや故事成語意味を調べ、例文付きのカードを作っています。初めて知ったことわざや故事成語の意味に驚きながら楽しく学習しています。
画像1画像2

3年 外国語活動「This is for you.」

外国語活動では、形の言い方を学習しています。ALTの先生とクイズをしたりカルタをしたりして英語で形を言えるようになりました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp