![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:932303 |
「すごろく」6年 外国語科「My Best Memory」
新しいユニットに入りました。小学校生活の思い出を伝えるために学習を進めていきます。今日は、ポインティングゲームで行事の言い方に慣れ親しみました。
![]() ![]() 2年生 生活科 「もっと町たんけん」
生活科「もっと町たんけん」の学習では、地域のお店にインタビューに行きました。お店のことを、もっと好きになるために色々な質問を考え、インタビューし、お店の方にたくさんのことを教えていただきました☆
![]() ![]() なないろ学級(5年) 学習発表会
5年生、待ちに待った学習発表会、練習の成果を十二分に出し切りました。歌、リコーダー、鍵盤ハーモニカ、トライアングル、どれも堂々と発表する姿、かっこよかったです。たくさんの人の前で発表できたこと、大きな自信となりました。また、本番までの練習、楽しみながら、一生懸命練習した時間がとても充実した時間でしたね。
![]() ![]() ![]() 楽しい体育 体育は楽しい!![]() どうすれば子どもたちが楽しく学び合うことができるのか?試行錯誤の連続ですが、あーでもない、こーでもないと子どもたちと共に創り上げていく授業は、本当に楽しい! ほんのちょっとの工夫が、子どもたちにとってかけがえのない経験への昇華できればと願っています。 1時間の授業の中に、たくさんの笑顔と努力が詰まっているのが、何よりの藤ノ森の自慢です!と、ほんの一瞬だけど垣間見ることができたことを、自身の喜びにし、明日もまた子どもたちを迎え入れたいと思った次第…。子どもたちのやり切った表情が何よりの誉です。 藤森ふれあい 子どもひろば![]() ![]() ![]() なんと不思議な魅力があるのでしょう…。子どもたちにとって、大人気メニュー!子ども食堂は大忙し! おいしそうにほおばる…、否、匂いだけで笑顔になってしまう、不思議な食べ物…。 見ているこっちも嬉しくなってしまいます。 「すごろく」6年 外国語科「This is my town.」![]() ![]() ![]() なないろ学級(5年)わくわくワークランド![]() ![]() ![]() 朝ラン![]() 4年生の学習発表会を見て![]() 国語![]() ![]() 歴史学習で様々な文化について学習してきました。 狂言の面白さを動画で見たり、実際に声に出してみたりして楽しんで学習できました。 |
|