京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/21
本日:count up51
昨日:41
総数:671237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

わかば2 算数

画像1画像2
長さの学習をしています。今日は直線を書く学習をしました。

ランニングの用意

画像1画像2
毎日、ランニングをしています。その用意の風景をパシャリ。

5年生 ジャンプ!!!自分を超えろ!!

画像1
体育では、走り幅跳びの学習に入りました。
3年生ぶりの走り幅跳び。
記録は伸びたかな??

遠くに跳ぶための工夫を
たくさん見つけていきたいですね!

5年生より良い学校生活のためにできる事は?

国語の学習でも、より良い学校生活のためにと言うテーマで、
グループ討論を行いました。

今日はその学習を生かして、
他にも課題としてあがっていたテーマについて話し合いました。

この学習の中では、質問をしてよりアイディアを深めることも大切です。

具体的な例は何かありますか?
つまり〇〇ということですか?等の言葉を使って質問し、
1つの意見をより深めることができていました。

この話し合いの力をこれからもつけていきましょう。
画像1

5年生 出汁を味わおう!

画像1
画像2
家庭科の学習では、
栄養教諭の中西先生にもご協力いただき、
昆布出汁や昆布・鰹の合わせ出汁などの飲み比べをしました。

普段の給食でも出汁を使った料理がたくさん出てきます。

そのお出汁はどのようにしてとっているのか、
中西先生にも見せていただきました。

家庭科室中に広がる出汁の良い香り。

子ども達は「おいしそう!!」と、とても幸せそうな笑顔を見せていました。

和食は、我々日本人の生活に欠かせないものですね。

5年生 液体から固体を取り出すには?

画像1
画像2
理科の物の溶け方の学習も、いよいよ大詰めです。

水溶液から
固体を取り出すために何をすればいいのか実験しました。

蒸発させる方法や冷やす方法をとって、
食塩やミョウバンを取り出すことができました。

蒸発したときに一気に白くなり、
食塩の粉が出てくるところなど、子ども達は驚きの様子でした。

ぜひ、この単元の学びを、生活に活かして、豊かな人生を歩んでほしいと願っています。

2年生 動くおもちゃで遊ぼう

画像1画像2画像3
高く跳ばしたりまっすぐ転がったりするように試行錯誤しながら作った動くおもちゃがやっと完成!15日は2年生全員で遊びました。2グループに分かれて30分ずつ遊びましたが、まだまだ遊び足りない様子でした。自分たちで作った遊びで楽しく遊ぶことができました。

6年 本格的に会社活動スタート!

画像1
画像2
画像3
 会社名も決まり、国語科の話し合いで決まったことをもとに本格的に起業した会社の業務を開始しました。それぞれが会社の理念に向かって、いきいきと活動しています。何度も話し合いながら改良し、内容を練り直している姿が頼もしいです。

6年 図画工作科「光の形」

画像1
 図画工作科では、立体の学習を始めました。
 スポンジをカットし、ストローを利用しながら、光の上に立体作品を作っていきます。
 まずは、LEDライトを光らせ、材料を手にしながらどんな作品にしようか想像を膨らませました。アイディアスケッチをしながら想像を広げている子どもたちもいました。
 作成が楽しみです。

11月正門前掲示

画像1
11月になり、正門前の掲示も新しくなりました。
「いま」を大切にしてほしいという思いが込められた詩。

「いま」の積み重ねがこれからの「未来」につながっていきます。
1日1日を大切に過ごしていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/29 西京極中チャレンジ体験 ピクスポ フッ化物洗口
11/30 西京極中チャレンジ体験 4時間授業

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp