【6年生】科学センターに行ってきました その2
1組も2組も同じ内容で「『なき虫』のヒミツ」でした。コオロギはどのように鳴いているのか、翅はどんな仕組みになっているのかを観察して調べました。
【6年生】 2023-11-08 20:57 up!
【6年生】科学センターに行ってきました その1
本日、科学センター学習に行ってきました。写真で様子を紹介していきます。
【6年生】 2023-11-08 20:57 up!
5年生 鉄棒
体育では鉄棒をしています。逆上がりや足かけまわりができるように練習を頑張っています。友達からアドバイスをもらいながら取り組む様子が見られます。
【5年生】 2023-11-08 16:39 up!
さつまいももちを作ったよ
学び交流会で日頃お世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、畑で育てたサツマイモを使って調理します。今日は自分たちで調べたレシピをもとに一度作ってみました。皮をむいたり、つぶして丸めたり、焼いたり、グループで協力して作ることができました。最後まで片付けもしっかりとすることができました。今日作って気付いたことを次にいかして調理していきたいと思います。
【3組】 2023-11-08 16:38 up!
お手紙
国語ではお手紙の学習を進めています。今日は1の場面のがまくんとかえるくんの気持ちを考えてワークシートに書きました。子どもたちは、2人の登場人物の気持ちをたくさん考えて書く姿がありました。気持ちを考えた後は、その気持ちに沿って音読をしました。音読も工夫をしながら読むことができました。
【2年生】 2023-11-08 16:37 up!
5年生 ブロッコリーの観察
宿泊学習を終えて、久しぶりにブロッコリーを見に行くと、「小さいブロッコリーが真ん中にできている!」と子どもたちが報告してくれました。
【5年生】 2023-11-08 16:37 up!
選書会
本日の3時間目に「選書会」がありました。学校の図書館に入れてほしい本を選びました。様々なジャンルの本が並んでいて、子どもたちはわくわくしている様子でした。自分の短冊を挟んだ本が学校の図書館にやってくるとよいですね。
【3年生】 2023-11-08 07:41 up!
パスゲーム
今週から本格的にパスゲームを進めています。
今日はそれぞれのチームで役割を決めて準備や片づけをしたり、声をかけ合いながら試合に取り組みました。試合では、どのようにしたらパスが全員で上手に繋がるのか、試合を進める中で考える子どもたちの姿がありました。
【2年生】 2023-11-08 07:40 up!
11月7日(火)
ごはん、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、切干大根の三杯酢
【今日の献立】 2023-11-08 07:40 up!
11月6日(月)
【今日の献立】 2023-11-07 13:55 up!