![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:94 総数:698978 |
【6年生】道徳〜ぼくのお茶体験〜![]() ![]() ![]() ・自分では大切じゃなくても、他の人からしたら、大切なものがあると思いました。 ・ふだんから、いろんな人に感謝の気持ちをもっておくことが大切だと思いました。 ・お茶体験では、正座をがんばって最後まで続けたいです。言葉ではなく、ちゃんと形で表せるようにしたいと思います。 ・礼儀正しくしたら、相手も自分も気持ちよくなると思いました。伝統の心づかいは、とてもやさしい気持ちです。 ・作法は、あいさつと同じで、初めて会った人に「はじめまして」というのと同じだと思いました。いつも人がいやな思いをしない言動をしたいです。 ・形で気持ちを表すということに気づきました。伝統を守っていくことが大切で、ぼくはこれから、伝統やさまざまなことを続けていきたいと思います。 ・伝統の心づかいは、相手にいやな思いをさせないものです。お茶体験では、失敗しないように、きんちょうするかもしれないけれど、がんばります。 ・日本の文化には、今まで受け継いだ人がいるから、それを大切にしないといけないことがわかりました。 ゴー!ゴー!ドリームカー!![]() ![]() 京都市動物園に行ってきました![]() ![]() ![]() 動物園に着くと、雨が降ることなく動物を見ることができました。 また、グループでクイズラリーもして楽しみました。京都市動物園にはたくさんの動物がおり、子どもたちは、ゆっくりと見学をしていろいろな動物に親しむことができました。 11月16日(木)![]() ![]() わくわくフェスティバルにむけて![]() ![]() 秋みつけで集めた、どんぐりやまつぼっくりなどを使って、おもちゃやゲーム、アクセサリーなどを作っています。 子どもたちは、グループの友達と計画を立て、材料を集め、制作しています。話し合いながら、協力して楽しそうに活動しています。 ひらひらゆれて![]() ![]() 風にゆれると楽しい飾りを作りました。 リボンやテープなどを色を組み合わせたり、長さを調節したりして、風にゆれたときどんな感じになるのか、試して作っている姿が見られました。 【2年生】校外学習(動物園)について
本日11月17日(金)の2年生の校外学習(動物園)ですが、「実施」します。
「2年生 校外学習のお知らせ」をご確認いただき、お弁当などのご準備をお願いします。特に敷物や雨具(かっぱと傘の両方)のご準備をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。 がっきと なかよくなろう![]() ![]() じどう車くらべ![]() ![]() 単元の終わりには、自分の選んだ自動車について調べ、「じどう車くらべ図鑑」を作りたいと思います。 5年生 国語科 暗号を解読せよ!![]() ![]() ![]() |
|