【5年生】図書ボランティアの方による読み聞かせ
「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」という本を読み聞かせしていただきました。タイトルから興味をひかれる感じがしますが、内容もとってもおもしろかったです。みんな真剣に話を聞くことができました。
【5年生】 2023-11-24 18:23 up!
【5年生】総合的な学習の時間「オリジナル献立づくり」発表
グループごとに考えたオリジナル献立を、発表しました。そして、栄養教諭の村山先生にアドバイスをもらって、「もっと献立をよくしていきたい」と意気込んでいました。
【5年生】 2023-11-24 18:23 up!
総合的な学習『笑顔あふれるまち』
【4年生】 2023-11-24 18:23 up!
【5年生】総合的な学習の時間「オリジナル献立づくり」
「和食」について学習をし、グループでオリジナル献立を考えました。次回、栄養教諭の村山先生にアドバイスをもらうため、発表の練習も行いました。
【5年生】 2023-11-24 18:23 up!
総合的な学習『笑顔あふれるまち』
ゲストティーチャーに来校いただき,視覚障害について色々とお話を聞かせていただきました。たくさんの深い学びがありました。
【4年生】 2023-11-24 18:23 up!
【5年生】音楽科「まちぼうけ」
「まちぼうけ」の歌詞を見て、どんな様子かを思い浮かべました。歌が進んでいくにつれて、どんどん様子が変わっていくことを、よく考えていました。
【5年生】 2023-11-24 18:23 up!
【5年生】食とわたし 今日は栄養のプロに!
食とわたしでは、自分たちで決めたテーマに沿って献立を考えました。今日はその献立がちゃんと和食として献立になっているのか、栄養のプロにアドバイスをもらいました。すこし緊張していましたが、たくさんのアドバイスをもらえていました。
【5年生】 2023-11-24 09:02 up!
6年 オープンスクール その3
6年2組では、社会科の学習をしました。
マスコットキャラクターや都道府県のシルエットクイズなど
グループで話し合いながら学習することができました。
【6年生】 2023-11-22 19:05 up!
1年生 秋見つけに行ってきたよ
宝ケ池の「憩いの森」に行ってきました。素晴らしい天気の下、きれいな落ち葉や松ぼっくりをたくさん見つけました。ご家庭でも楽しかったことや頑張ったことを聞いてあげてください。
【1年生】 2023-11-22 19:05 up!
6年 オープンスクール その2
次は、体験授業。
6年1組は国語の学習で「物語に隠された主題について」考えました。
おおきなかぶのお話を基に作品に込められた隠された主題を見つけていきました。
中学校の授業体験、存分に楽しめたようでした。
【6年生】 2023-11-22 19:05 up!