![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:147 総数:711520 |
研究発表会【2次案内】![]() 1月26日(金)午後、本校において研究発表会を開催します。ぜひ、ご参加ください。 申し込み等案内は<swa:ContentLink type="doc" item="153218">研究発表会【2次案内】</swa:ContentLink>から 1年生:『シャイ2ング祭りへ いってきました』2
ボーリングや魚釣り
みんな楽しそうに2年生の説明をお聞き お店を回っていました。 来年は2年生 子どもたちも「こんなお店を来年は作ってみたい!」 といいお手本を見せてもらいました。 ![]() ![]() 1年生:『シャイ2ング祭りへ いってきました』1
2年生の生活科の学習で開催した
「シャイ2ング祭り」へ招待していただきました。 様々なお店があり ペアで一緒に回りました ![]() ![]() 6年生 茶道体験![]() ![]() ![]() 道具の名前やお作法など、初めて知ったことがたくさんあったようです。 初めてだと言っていた子も、上手にお茶をたてていましたよ♪ 和菓子と一緒に美味しくいただきました! 【2年生】『シャイ2ングまつり』のプロジェクトリーダー![]() ![]() 【2年生】シャイ2ングまつりをしました!![]() ![]() なかよし 書初め![]() 5年生は「正月」 6年生は「理想」 お手本をよく見て、一画一画、丁寧に書きました。 理科の授業より「太陽の光」
虫めがねで日光を集めて,その様子を観察しました。
3年生が「太陽の光」の学習を行うと,いつも太陽が顔を出してくれます。 みんな笑顔いっぱいで活動してくれるから太陽も顔を出すのかな! 虫めがねを紙から遠ざけていくと,だんだん明るい場所が小さくなっていきます。 そして,数ミリになると・・・! 「煙が出てきた!」 放射温度計で測定すると,なんと180度を超えています。 ひとつ間違えると危険な実験ですが,みんな約束を守って安全に取り組みました。 ![]() ![]() 6年生 家庭科 買い物シミュレーション
家庭科の学習で、野菜炒めの材料を買うシミュレーションをしました。
各チームで、○○産や一個当たりの値段を考えて、話合いました。 値段にこだわるチームや健康にこだわるチームなど各チームのこだわりが分かりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生「思いやりの日」
韓国・朝鮮の文化について学習しました。
「飛行機に乗ったら1時間ぐらいで行けるんだよ」「キムチは韓国の食べ物なんだよ」というと、とても驚いた様子でした。 後半には、韓国語で「頭肩ひざ」の手遊びもしました。 新しく知ったことばかりで、楽しく韓国の文化に触れられたようです。 ![]() |
|