2年 体育
2年生が体育でなわとびをしている様子です。
両足とび・かけ足とび・ケンケンとび・グーパーとび・うしろとびに挑戦していました。「〇回とべた!」と喜んでいました。
【学校の様子】 2023-11-28 12:46 up!
八条中学校入学説明会にあたって
日頃は、本校教育にご理解・ご協力をいただきましてありがとうございます。
今朝、八条中学校より、本日の保護者向けの入学説明会のYouTubeライブ配信用のURLが送られてきましたので、午前8時半にスクリレにて配信しました。ご確認ください。
入学説明会は本日12時40分から開催されます。
お忙しい中ですがよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2023-11-28 08:37 up!
4組 生活科「サツマイモをしゅうかくしよう」
一学期から大切に育てていたサツマイモの収穫をしました。地面に埋まったサツマイモを宝物を探すかのように懸命にみんなで掘りました。
収穫したサツマイモは、みんなで分け合い、持ち帰りました。
【学校の様子】 2023-11-27 17:30 up!
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・カレー・野菜のソテーでした。
給食時間が近づくと「あ〜。良いにおいがする。」「今日は、カレーや。」「カレーの良いにおいがしてきた。」と子どもたちが嬉しそうに話していました。給食時間には、おかわりしたい子たちの行列ができていました。
野菜のソテーは、「コーンが甘くておいしい。」と言っておいしそうに食べていました。
【学校の様子】 2023-11-27 13:50 up!
6年 算数
算数では、比例を使って発展問題を解きました。
これまで習ったことを使いながら、「重さ」と「厚み」の単位の違いに注意して問題に取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-11-27 12:10 up!
5年 体育
体育でリレーを行いました。
チームに分かれてバトンをつなぎ、最後まで白熱しました。懸命に走りきる姿が素敵です。
【学校の様子】 2023-11-27 12:09 up!
4年 算数
算数「がい数とその計算」の学習では、どのように計算して答えが出たのかをみんなで考えました。
【学校の様子】 2023-11-27 12:08 up!
4年 理科
理科では、理科室を使っての学習が始まりました。
「ものの温度と体積」という単元で、試験管の口に液体せっけんで膜を作り、氷水やお湯で中の空気を冷やしたり温めたりして膜の様子を観察しました。冷やして膜が引っ込んだり、温めて膜が膨らんだりするのを見ながら、「すご〜い。」と、大興奮の子どもたちでした。次はどんな実験があるのか楽しみですね。
【学校の様子】 2023-11-24 17:29 up!
2年 音楽
音楽の授業で、カスタネットやタンブリン、すず、トライアングルを使ってリズムをうったり、いろいろなリズムを手拍子で練習している様子です。
楽器の美しい音色を楽しみながら、みんな懸命にリズムをうっていました。
【学校の様子】 2023-11-24 15:00 up! *
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・鶏肉ととうふのくず煮・もやしの煮びたしでした。
鶏肉ととうふのくず煮は、ごはんによく合うおかずで、子どもたちはもりもり食べてくれていました。
もやしの煮びたしには、油あげ・もやし・だいこん葉が入っていました。子どもたちは、シャキシャキとした食感を楽しみながら食べていました。
【学校の様子】 2023-11-24 13:44 up!