![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:103 総数:584367 |
ひまわり 国語科「レベルアップしよう3.4」![]() ![]() ひまわり学級では絵本「ガンピーさんのふなあそび」を劇でします。 参観される方には、ひとりひとりが自分の目標に向かって学習している姿、ひまわり学級全員でひとつのものを作り上げる姿を見ていただく予定です。 ひまわり 国語科「レベルアップしよう1・2」![]() ![]() 自分のめあてにむかってセリフの練習をしています。 ロイロノートの録音機能で自分のセリフを練習したり、友だちと練習したりしていました。 ひまわり 「秋見つけ」![]() iPadを持っていき、カメラできれいな風景を写真に撮りました。 たくさん動いて、たくさん自然を感じた1日でした。 1年 書写 書初め![]() 給食室 11月21日 今日の給食
〜今日の給食〜
☆ごはん ☆ぎゅうにゅう ☆ヒレカツ ☆やさいのソテー ☆みそしる 今日は「給食感謝の日」の行事献立です。「給食感謝の日」とは給食を作ってくださっている給食調理員さんをはじめ、農家の方々や漁師さん、物資を運んでくださっている運転手さんに感謝の気持ちをもって給食を味わう日です。 献立は大人気のヒレカツですが、これも全て給食調理員さんの手づくり。約2000枚のヒレカツを下味をつけるところから作ってくれました。 その気持ちが伝わったのか、今日はいつも以上にたくさんの子どもたちが調理員さんに「ありがとう」と気持ちを伝えていました。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() ひまわり 国語科「お話を整理しよう2」![]() ![]() 並び替えた後は、グループに分かれて自分の言葉で4つの場面を説明しました。 指導者と一緒に考える児童、自分で考えて並び替える児童、あらすじを書く児童・・・ 道のりは違っても、めざす所は全員同じです。 給食室 11月20日 今日の給食
〜今日の給食〜
☆むぎごはん ☆ぎゅうにゅう ☆とりとだいこんばのまぜごはんのぐ ☆さつまいものとがのおに ☆とうにゅうのみそしる 今日は1年に1度の「さつまいもの栂尾煮」です。スチームコンベクションオーブンでつくりました。栂尾煮はもともと京都市右京区の栂尾という地域で生まれた精進料理です。縞模様に皮をむいたさつまいもと枝豆が色鮮やかで、見た目にも美味しい料理です。 初めて食べる一年生にも甘い味つけの栂尾煮は好評でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした! ![]() ひまわり 「お話を整理しよう」![]() ![]() 前回の反省を生かして、今回は話の整理を視覚的にできるようにしました。 チャレンジ問題では、出てきた登場人物を順番に並び替えました。 ロイロノートの操作にも少しずつ慣れてきている様子です。 ひまわり 国語科「第2回劇団ひまわり」![]() 本公演は12月1日です。 第1回公演を振り返って、ひとりひとりが目標を決めました。 1年 生活科 リースのかざりつけ![]() ![]() ![]() |
|