![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:525278 |
11/27(月)6年 体育
今回、いろいろな計画をしていただいた島津製作所の方に、感謝の言葉を話したあと、百々リンピックで披露した「ハカ」を見ていただきました。
![]() ![]() 11/27(月)6年 体育
4時間目は、ボールを使って運動場で体を動かしました。
ボールをパスしたり、真上に蹴ったボールをキャッチしたり、タックルをしたり、いろいろな活動が用意されていて、子どもたちは楽しんで取り組んでいました! ![]() ![]() ![]() 11/27(月)6年 体育
今日、島津製作所の方によるラグビー体験をさせてただきました!
3時間目は、ラグビーのルールやラグビーにおいて大事にしていること、島津製作所の仕事内容など、いろいろなことをお話しいただきました。 ![]() ![]() ![]() 11月27日(月) 5年生 図工「消してかく」(5−1)![]() ![]() ![]() 画用紙をコンテで真っ黒に塗りつぶした後、消しゴムで様々な線や模様を描きながら自分の思いを表現しました。 子どもたちは、「手が真っ黒になった!!」「描いているうちに〇〇に見えてきた!」など楽しみながら、思い思いの世界を表現していました。 本日の給食 11月27日(月)![]() ぎゅうにゅう けいにくのあまからに だいこんばのごまいため みそしる きょうはいつもよりさむいひだったので あたたかいみそしるでからだもあたたたまりました。 わしょくはいちじゅうにさいをしょくじのきほんとしています。 しるものとおかず2ひんから3ひんをくみあわせた こんだてです。いろいろなしょくざいをつかうので えいようのバランスがよくなります。 2年生 とび遊び![]() ![]() 11月21日(火) 5年生 家庭科![]() ![]() 自分のお道具箱の整理から 普段使用している教室や廊下など,掃除を行いました。 傘立ての受け板や,教室の隅の方まで気を配る姿が とても素敵でした。 家庭科の授業後に教室に入ると,いつもより空気がとても澄んでいて何度も深呼吸をしました。 これからも普段の掃除や整理整頓,お家での片付けなどにぜひ生かしてほしいと思います。 11/24(金)6年 体育
体育は「ハードル走」の学習を進めています。
今日は、3歩または5歩のリズムで走れる、自分に合ったインターバルを確かめました。 ![]() ![]() 11月24日(金) 5年生 学習の様子(ぐんぐんタイム特別版)![]() 「どうやったらもっとレベルが上がるんだろう?」 そんな疑問に応えるべく, 6年1組の先輩たちが,5年1組の教室にやってきてくれました! 実際に使用している自主学ノートを持ってきてくれて, それを見せながら,5年生に丁寧に教えてくれました。 6年生の児童からは, 「5年生の頃は全然できてなかったけど,これじゃだめだなと思って,頑張ってやるようになった」 という体験談も聞くことができて,5年生の児童にとっては,より身近に感じられる良い時間になったのではないかなと思います。 そのあとは,6年生に教えてもらったポイントをクラス全体で共有し, こんな風にやるといいんだ!と多くの発見をしていました。 行事の準備・片付けなど少しずつ6年生を見て真似て引き継ぎ始めている5年生。 学習に対しても,少しずつ近づけるといいですね。 11月22日(水)校外学習 その12![]() ![]() 色々なことを学んだ校外学習でした。 |
|