![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:18 総数:278963 |
2年 音楽![]() ![]() 同じリズムのくりかえしがあることに気付いた後、鐘の音で歌うチームと歌詞で歌うチームに分かれて、合唱にチャレンジしました。 「鐘の音のチームが人数が多いからもう少し歌詞で歌うチームに行った方がバランスがいいと思う」という聞く人たちのアドバイスにより、最後にはきれいなハーモニーを奏でることができました。 2年 生活科![]() ![]() 今日は、前回考えたルールで1年生が喜んでくれるかをたしかめるために、2年生同士で遊び合いっこをしました。 行列ができて嬉しい反面、その行列を解消するために何かいい案はないか考えたり、ルール説明がより分かりやすくなるように何か工夫できないか考えたりしました。 本番に向けて、さらに楽しいお店になるように、準備をしていきます。 4年 総合![]() ![]() ![]() 2年 図工
「パタパタストロー」の学習で
ストローを使って、楽しいおもちゃを作りました。 パタパタ動くストローを見て 「クワガタみたい」「人がバイバイしているみたい」など、 いろいろなアイデアを出し合っていました。 友だちの作品を見て 「それもいいやん」という声もあがっていました。 次回の完成が楽しみです。 ![]() ![]() 2年 キラキラがたまったよ![]() ![]() 本日、ビー玉リセット式をしました。 このビー玉は、一日のきらりと輝く瞬間を 日直さんが帰りの会で発表し、 毎日、大切にためたものです。 「テストを頑張った」 「みんなで声をかけあった」など、 たくさんのキラキラがたまりました。 「数えてみたい!」という声があがったので、 みんなで数えてみると 282個!! 2年生後半も、たくさんためていこうと みんなでやる気を高めました。 4年 保健![]() ![]() ![]() 1年 体育![]() ![]() ![]() フラフープを使って、どんなことが出来るのかみんなで考えました。 一人で回したり、縄跳びのように跳んだりする技や、友達と一緒に出来る技も出てきました。 みんなで「けんけんぱコース」も考えて作りました。 楽しく体を動かすことが出来ました。 1年 算数![]() ![]() ![]() くり上がりのたし算は難しいですが、友達と楽しみながら計算が出来るようになればいいですね。 算数の教科書、171ページにも、カードゲームのやり方が載っています。 お家でもぜひ取り組んでみてください。 2年 中休み![]() ![]() 「ジャンボリミッキー」をみんなで踊りました。 久しぶりに踊るダンスでしたが、 1年前の記憶を思い出しながら、 とても楽しく踊っていました。 2年 国語![]() ![]() 今日は、がまくんのためにお手紙を書くかえるくんや かえるくんに手紙を託されたかたつむりくんの気持ちを考えました。 「よろこんでくれるかな」 「元気になってくれるといいな」と 様子を想像しながら、考えることができました。 最後には、どんな音読の工夫ができるかを みんなで出し合いました。 かたつむりくんの言葉を かたつむりくんになりきって やる気いっぱいで読む姿が見られました。 |
|