☆2年 わくわくけんきゅうてんを見に行きました。
今日一日を使って1〜5年生の夏休みのわくわくけんきゅうてんを見に行きました。
3年生以上の学年は、多くの児童が自由研究に取り組んでいたのですが、作品を見ながら「来年はこんなことをしてみようかな〜」や「4年生になったらこんな難しいこともできるんや」などを言っている子どもや、1年生の工作を見ながら「そういえば、ぼくも1年生のときこんなことしたわ〜」などと言いながら、楽しく見て回る様子が見られました。
【2年生】 2023-08-31 20:11 up!
ゴシ谷ハイク
どんどん山の中へ入っていきます。疲れてもグループの仲間と励まし合って前へ前へ!
【5年生】 2023-08-31 13:21 up!
ゴシ谷ハイク
ゴシ谷ハイクが始まりました。グループ毎に出発です。みんなでコースを確かめながら進みます。天気はくもり、涼しくていい感じです。
【5年生】 2023-08-31 10:41 up!
朝の集い
おはようございます。山の家、2日目の朝を迎えました。皆元気に過ごしています。気温が学校よりも5度ほど低く、山の新鮮な空気を味わいながら朝の集いを行いました。学校旗を揚げ、今日一日の活動に思いを馳せます。今日は、朝からゴシ谷ハイキング、午後は、冒険の森やフライングディスクで楽しみます。
【5年生】 2023-08-31 08:32 up!
美味しいごはん ごちそうさまでした!
入浴の後、夕食をいただいました。食堂の使い方にも慣れてきて、たくさん、楽しそうに食べていました。この後は、ナイトハイクです。夜の山は、昼間とはまた違う表情を見せてくれます。星空は、きれいに見えるでしょうか。子どもたちの感想を聞くのが今から楽しみです。ハイクの後、部屋に戻り振り返りを終えたら今日の活動は終了となります。まだまだ夜のお楽しみは続きます。
【5年生】 2023-08-30 19:33 up!
野外活動
午後の野外活動は、ネイチャービンゴとスコアオリエンテーリングの二手に分かれての活動です。どちらも自然を味わいながら、仲間と一緒にハイキングを楽しむプログラム。会話も弾んだことでしょう!
【5年生】 2023-08-30 16:21 up!
昼食は、バイキング!
山の家での最初の食事、どれにしようか迷いながら嬉しそうにおかずを選ぶ姿が見られました。モリモリ食べて午後の活動に備えます。
【5年生】 2023-08-30 13:17 up!
無事に到着 入所式
山の家に到着した5年生は、入所式を終え、山の家での活動を無事スタートしました。これから昼食をとり、午後は、野外活動の予定です。
【5年生】 2023-08-30 13:04 up!
山の家へ出発!
今朝、5年生が楽しみにしていた山の家へ出発しました。
出発式の後、皆に見送られバスでいざ山の家へ!元気いっぱいの5年生です。
【5年生】 2023-08-30 11:52 up!
★2年 学年集会
今日の昼の帯時間に学年集会を行いました。今日の学年集会では、まず、2学期から転入してきた3人の友だちの紹介を行いました。そのあとは、10月に予定しているスポーツFについての話をしました。
今年は、団体演技と個人走の2種目を行います。どんな内容か、少しだけ子どもたちにも話したのですが、話を聞きながらみんな今から楽しみにしている様子が見て取れました。
【2年生】 2023-08-29 11:54 up!