![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:10 総数:353560 |
1組 校外学習![]() 計画していたコースを順番に回り、様々な体験を積むことができました。 万葉仮名の判子を使って自らの名前を完成させたり、方言漢字に触れたりと、漢字の世界をたっぷりと堪能しました。 5万字タワーでは、見たことのない漢字にみんな興味津々でした。 交通マナーやルールを守って、充実した時間を過ごすことができました 定期考査4 3日目(最終日)![]() 英語のヒアリングテストが実施されていましたが、真剣に耳を傾けて問題に取り組んでいました。 あともうひと頑張りです。 定期考査4 2日目![]() いつものように、いつもより少し早めの登校で朝早くから最後の追い込み?を行っている姿が印象的です。 特に進路を間近に控えた3年生の意識はこれまでより高く、熱心に問題に取り組んでいました。 祝日を挟んで24日までとなります。最終日までしっかりと頑張ってください。 令和6年度 入学説明会
昨日、令和6年度の入学生の保護者に対する「入学説明会」を実施しました。
この学年は栄桜小中学校開校時には8年生(中2)となる学年で、小栗栖中学校に入学して栄桜小中学校を卒業するという変則な形となります。 中学生になる不安、新しい学校になる不安など様々な状況があると思いますが、少しでも改善できれば良いと思っています。 お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 ![]() 26週経過2
(1)校舎西側2階の床
(2)北側の地下の基礎 (3)西側と南側の角(職員室辺り) (4)中庭 ![]() 26週経過1![]() ![]() ![]() 工事開始より約半年が経ったことになります。 全体的に見て、校舎の輪郭や中庭の位置などが明確にわかるようになってきました。 PTA代表者会議![]() 新しい学校のPTA規約や通学帽について熱心に検討していただきました。 今後ともよろしくお願いいたします。 研究報告会![]() 「教科を貫いて 問題を解決する力の育成」をテーマに小中合同で実施しております一端をご覧いただきました。 タブレットを上手に活用し、生き生きと活動する生徒の姿に高評価をいただきました。 お忙しい中お越しいただきありがとうございました。 ![]() PTAあいさつ運動![]() そんな中、恒例のPTAあいさつ運動が早朝より行われました。 少し、背中を丸めて寒そうに登校する生徒も「おはようございます」と声を掛けられて、元気にあいさつを返していました。 毎回、ありがとうございます。 25週経過2
北側の地下には鉄骨が敷き詰められ、新しい重機も入っています。
基礎を見るだけで、校舎の位置が見えてきました。 ![]() |
|