![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820255 |
【8年生】「イワパチ先生!!」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「似てる!似てる!」 担任の先生が、教室に忘れたジャケットを着て午後から過ごしていたようです。 授業の合間や、発言の合間に担任の先生の口癖「おいっすー!」を交えたり、動きをマネしたりしながら、教室を楽しい雰囲気にしてくれていました。 「細かな仕草や、声の大きさも本当に似ているね。それだけ、よく見ているんですね。」と声をかけると、「はい。常に動きを注意深く観察しています。」と満面の笑みで応えてくれました。 最後は担任の先生からも太鼓判を押され、終学活で担任の先生が話す時間ももらい、みんなにテストの労いと、今後の目標に向けて頑張ることの大切さを熱く語っていました。 クラスのみんなが顔をあげ、担任の先生の姿と重ね、笑顔で1日を終えられたことは何よりステキな1日となっていましたね。 さぁ、明日は勤労感謝の日。テストの疲れをとり、明後日また元気にがんばろう。 「おいっすー8年生!!」 1組 国語Cチーム「1年生によみきかせをしよう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生に喜んでもらえるように、たくさん工夫をしました。 「1年生がとても喜んでくれた!」と嬉しそうに報告してくれました。 1組(あ) 理科/生活「かぜとゴムのはたらき」![]() ![]() ゴムの力で動く車を使って「ふつうのゴム」「ふといゴム」「たばねたゴム」のうち、どのゴムが一番遠くまで車を走らせることができるのか予想をたてて実験しました。 ![]() ![]() 1組 書写![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 世界平和を願って「平和」と書きました。 集中して学習に取り組んでいました。 4年生 第2回総括考査【2日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数と理科のテストを実施しました。 この総括考査に向けて、 たくさん勉強をがんばってきた子どもたち。 努力が、報われますように…。 なお、答案用紙は28日(火)以降 順次、各教科の授業内で返却されます。 2日間、みんなよくがんばったね! 【8年生】最終日だー!![]() ![]() 気合いの入った言葉とともに、朝の8時から登校し、最後の最後まで頑張りを見せた8年生がたくさんいました。 最終日は社会!これまで学習した範囲を丁寧に抑えつつ、1つ1つ理解を深めていく姿がとても印象的でした。 試験中も、解答の仕方を確認する様子もあり、徐々に最終学年に向けて自覚が芽生えてきたようにも感じます。 今年度、残す総括考査は、あと1回。 今回の結果を受けて、自分自身の強みや弱み、勉強の仕方、学習量などをふりかえる機会として下さい。返却予定は、来週火曜日からとなります。 いつも言っていますが、何より『ふりかえり』を大切にしてくださいね!! まずは、総括考査「お疲れ様!」8年生!! 【8年生】チリツモ!!![]() ![]() さぁ、本日総括考査最終日です。 最後の教科は、社会となります。 範囲は地理! 「塵も積もれば、山となる!」 がんばろう8年生!! 3年 総括考査
第2回目の総括考査が始まりました。
今日は、算数と社会でした。 みんな真剣な表情。 最後まであきらめずに問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 第2回総括考査【1日目】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度2回目の総括考査を実施します。 初日の今日は、社会と国語を実施しました。 これまでの学習の成果を 発揮することができたでしょうか。 早く解けたら見直しをしたり、 頭を抱えながらも精いっぱい取り組む姿勢が どのクラスでも見られたようです。 明日は、理科と算数を実施します。 4年生のみんな、がんばろう! 1組 総括考査2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お家でも話を聞いてみてください。テストは11月28日(火)から返却開始します。 |
|