京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:527
総数:1946427
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)令和6年度入学生修学旅行保護者説明会の動画をYouTube限定公開しました

【お知らせ】普通科海外研修旅行B団の延泊生徒さんについて

普通科海外修学旅行B団の保護者の皆様

日頃は本校教育活動にご理解を賜り大変ありがとうございます。

本日帰国予定のB団において、諸事情により延泊をお願いする生徒さんが複数名いらっしゃいます。該当のご家庭には全て電話連絡を完了しましたので、延泊をお知らせする電話のなかったご家庭の生徒さんは、本日、予定通り下記の便で帰国予定です。

ベトナム航空 VN320便
0:10ホーチミン発
7:20関西国際空港着

9:40バスにて京都駅着予定

※延泊の方の帰国予定は判明次第、個別にご連絡いたします。また、ライデンメールにてもう少し詳しいご説明を送信しましたので、そちらもご確認ください。

2年海外修学旅行 アカデミア科・普通科A団京都駅到着

 本日、10時20分頃に、アカデミア科、普通科A団は京都駅八条口側に到着しました。アカデミア科はその場で解散、普通科はその後学校に戻る生徒が11時に学校到着し解散しました。
画像1
画像2

2年海外修学旅行普通科B団報告(20)3日目午後・B&S、グエン・ドク氏講演会

 3日目午後は、レ・ホン・フォン高校の生徒とB&S(市内散策)を行いました。お土産を買いに案内してもらったり、お昼を一緒に食べたりと楽しんでいました。

 ホテルに戻ってからは、夕食前にグエン・ドク氏の講話をききました。
 生徒たちは、貴重な話を聞けたように思います。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科B団報告(19)3日目午前・高校交流

 3日目は朝からホテルの向かいにあるレ・ホン・フォン高校へ向かい、現地の高校生との交流を楽しみました。
 現地の遊びや日本の遊びをして楽しんだり、日本と違うベトナムの高校の学校見学をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(38)出国・帰国

 A団は現地時間0時10分のホーチミンのタンソンニャット国際空港を飛び立ち、日本時間の7時10分関西国際空港に到着しました。
 関西空港をバスで出発し、10時20分京都駅到着予定です。
画像1
画像2

2年海外修学旅行普通科A団報告(37)・B団報告(18)・グエンドク氏講演

 ホテルに戻り、夕食会場でグエン・ドク氏の講演を聴きました。
 ベトナム戦争に関する貴重なお話しに、生徒たちも真剣な眼差しで聴き入っていました。講演の最後に紫高生に向けて、次の世代の平和の為に、平和の大切さを伝えていく。その為に、さまざまなな事を学び、平和に関するメッセージを伝えていって欲しい、と言葉をいただきました。

<生徒代表の言葉>

 今回の講演でベトナム戦争やドクさんのことについて知ることができました。戦争の恐ろしさや、その時使われた枯葉剤の影響が子供にも出てる事を知り、残酷で恐ろしいことだと思いました。世界のどこかで、戦争は今も現在進行形で行われているから、平和についても現在進行形で考え無ければならないと思いました。

 その後、A団は最後のベトナム料理を味わい、帰路に着きます。
画像1
画像2

2年海外修学旅行普通科A団報告(36)・B団報告(17)・B&Sその2

 先ほどのB&S記事の写真です。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(35)・B団報告(16)・B&Sその1

 お昼からは、班ごとにレ・ホン・フォン高校の生徒さんと一緒に市内散策をしました。
 縛りは3つのチェックポイントを周るだけで、それ以外は自由に各班でプランを考えて散策して行きます。綺麗な街並みを見ながら、様々な場所で観光や食事を楽しみました。レ・ホン・フォン高校の生徒さんも、紫高生の英語や日本語を真剣に聞きとって、行きたい場所や食べたい物に案内してくれました。
 とても頼もしいガイドさんです。Cam on(ベトナム語でありがとう)
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(34)・B団報告(15)・高校交流その2

 最初にベトナムの遊び、ダーカウをしました。バトミントンの羽のようなものを、足で蹴り合う遊びです。ただ蹴るだけでなく、足先や膝などを蹴る場所を変えて相手の意表を突いたりします。
 続いて日本の遊びとして、だるまさんが転んだ、けん玉、シャボン玉などをしました。お互い馴染の無い遊びでしたが、初めての遊びでも楽しみながら交流する事ができました。その他にも、レ・ホン・フォン高校の生徒さんが校内を案内してくださったり、好きなアニメやアイドルなど意外な共通点で盛り上がったり、充実した交流になりました。
画像1
画像2
画像3

2年海外修学旅行普通科A団報告(33)・B団報告(14)・高校交流その1

 A団4日目、B団3日目の午前はA団B団合同でベトナムの名門レ・フォン・フォン高校を訪問し、生徒同士の交流を行いました。
 レ・フォン・フォン高校の皆さんは非常に温かく迎えてくださり、すぐに打ち解けられました。司会進行はレ・フォン・フォン高校の生徒さんが行いましたが、流石の英語力でとても流暢に話されています。
 また、日本語もある程度話せる生徒さんいるようで、レベルの高さに紫高生は驚いていました。記念品の交換をして、お互いの国の遊びをします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 (体育祭延期時木曜授業)
11/29 LHR

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp