![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:82 総数:528372 |
6年 書写![]() ![]() 1枚書けると“先生〜うまく書けました!”と田口先生に伝え、アドバイスをもらい、次につなげている様子でした。 丁寧なご指導をありがとうございました。 4組 図画工作 展覧会の作品の背景づくり![]() ![]() 1年生 生活科 「あきといっしょに」
1年生は昨日に引き続き、生活科の学習で「あきのおもちゃランド」を開催しました。今日は、2年生を招待して開催しました。
遊んでくれた2年生からは、「楽しかった!」「また一緒に学習したい!」という声が聞こえてきました。1年生も、「2年生がにっこにこになってくれたから嬉しい!」「おもちゃランドをして良かった!」と笑顔で話していました。 楽しかった「あきといっしょに」の学習も今日でおしまい。冬には、どんな発見があるのか、わくわくしますね。保護者の皆様、おもちゃづくりのためにたくさん材料のご準備をありがとうございました。ぜひ、子どもたちが持ち帰ったおもちゃで遊んでみてください! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() きのこのクリームシチューには、秋が旬のしいたけ・まいたけ・エリンギが入っていました。黒糖コッペパンによく合うメニューで、ほとんどのクラスが完食していました。 6年 国語![]() 絵と文章を照らしながら、筆者の見方をとらえます。巻物の続きも楽しみです。 5年 図画工作![]() ワイヤーを自然に曲げて作品を作ります。どんな形になるのか楽しみです。 4年 総合的な学習の時間![]() 今日は、地震について調べたり、疑問を整理したりしました。 6年 アンモナイトのレプリカ作り![]() ![]() ![]() 事前に、石膏で型をとっておいたものをやすりで削ったり、着色したりしました。どのアンモナイトも素敵です。 1組・2組は、金曜日と来週に色付けをしていきます。 4年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 先週は、大阪ガスの方をゲストティーチャーにお迎えし、巨大地震が起こった時、私たちのくらしはどうなってしうのか、ライフラインが全て止まってしまった時にどのように生活すればよいのか、などたくさんの事を教えて頂きました。 新聞紙のスリッパと紙のお皿の折り方も教えてもらい、「これは使える!お皿が割れても食べられる。家帰って教えなきゃ。」などと話していました。 4年生 ソフトバレーボール![]() これから、チームで教えあいながら、楽しく学習を進めていきます。 |
|