![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:31 総数:392098 |
とび箱![]() ![]() ![]() 場の設定を工夫して 少しがんばればできそうな技に挑戦しています。 できた時の感覚を 大切にしてほしいと思っています。 自分の歩はばは![]() ![]() ![]() 今日は、自分のおよその歩幅を知るために 10歩の距離を5回測ってその平均を求め、 さらにその平均を10で割ることで 自分のおよその歩幅を求めました。 ジュニア京都検定![]() ![]() ![]() 事前にテキストを使って勉強をしていた子は 「読んでたところ出た!」 と嬉しそうに話していました。 1年☆ リレーあそび![]() ![]() ![]() 1年☆本の読み聞かせ
1年生がもっと本を好きになるようにと、3年生が本の読み聞かせに来てくれました。
つい一緒に読んでしまいたくなる本や絵本とは違い文字数の多い本など、様々な本を読んでくれました。「はやく図書館に行ってもう一回読みたいな。」と次の図書の時間を楽しみにしていました。 ![]() ![]() 京都市の様子はどのように変化していたのか?![]() ![]() ![]() 地図を比べて、分かったことや考えたことをグループで話し合い、みんなに発表しました。 1年生に読み聞かせ![]() ![]() ![]() 1年生が本を好きになってくれるように、本を選んで、読む練習をしてきました。 ドキドキしていましたが、楽しく読み聞かせをしていました。 体育 ボールけりゲーム 2年
体育科の学習では、ボールけりゲームをしています。ボールを蹴ってパスし合い、ゴールを目指していきます。試合に勝てるように、協力しながら頑張っていました。
![]() ![]() 1年☆あきといっしょに
生活科の学習で、秋の宝物を使って絵を描きました。
どんぐりやまつぼっくりなどを使って、ヨットやお家などをつくっていました。 思い切り楽しんでつくった後には、友達の作品を見合いました。 「次は、どんぐりに顔を描いてみたいな。」「もっと工作したいな。」など思いを膨らませていました。 ![]() ![]() ほってすって見つけて(4年)![]() ![]() ![]() |
|