|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:192 総数:982381 | 
| 中学部 歯みがき巡回指導   歯の生えている場所によって、歯ブラシの持ち方やみがく方向を変えた方がしっかり磨けることを聞きました。 学校では給食を食べた後、がんばって歯磨きをしています。 教えていただいたことを明日から実践していきましょう! 保健室前の掲示板 学校前のイチョウ並木  2限 合同ワーク
 せせらぎ公園の整備、花壇づくりが終わりました!チューリップやパンジーなどの花を植えました。綺麗な花が咲くように、引き続き、お世話をします。また見てみてください☆    あいさつ運動
 11月も元気にあいさつ運動! さぁ!素敵な一日のスタートです☆   たちばな音楽祭   まず、ピアノ・フルート・バイオリンによる素敵な演奏がありました。クラッシック曲からアニメ曲まで幅広く、素敵な音色を楽しみました。 続いてバンド演奏です。パワフルなボーカルの歌声やドラムの音で、会場内全体が一気に盛り上がりました。児童生徒は自然と身体が動き、前に出て踊ったり、座席で音楽を楽しんだりしました。 京都橘ライオンズクラブの皆様、素敵な演奏やふれあいをありがとうございました。 水午後 ライフスタディ「きたギャラリー」
 15日(水)に高等部「北ギャラリー」ユニットと小学部3年生が「はらぺこあおむしの世界」をテーマに交流をしました。高等部「北ギャラリー」ユニットが、この日のために様々な製作・準備を進めてきました。当日は高等部生徒がセッティングや安全確認を行い、交流スタート!高等部生徒も小学部のみんなと一緒に楽しそうに遊んだり、写真を撮ったりして楽しみました。とっても素敵な交流の時間となりました☆    高等部 ワークスタディ その3
2023年のワークスタディの活動も残り約1カ月! 自分にできることをやっていきましょう! 今の頑張りが自分の力となります★ (写真上から) クラフト:リサイクル作業、木細工 陶工:素敵な模様のお皿作り スマイルカフェ:大繁盛!大忙しです★    高等部 ワークスタディ その2
これからワーク製品を販売する機会が増えます! 心を込めて製品を作っていきましょう! (写真上から) 製品開発:ポチ袋、新製品試行 役割創作:ポップ作り、お届け活動 織染:手分けして、製品量産    高等部 ワークスタディ その1
あきぞらフェスタが終わって、通常の時間割に戻りました。 それぞれの活動を頑張りましょう! (写真上から) 環境デザイン:楽只館近くの公園清掃 メンテナンス:校内清掃前の打ち合わせ 食品加工:福祉施設見学のポスター作り    |  |