6年 エンジョイスマイル(たてわり遊び)
たてわり遊びがありました。6年生が提案した遊びをみんなで楽しみました。低学年の様子もうかがいながら遊びを進める姿、とても立派でした。
【6年】 2023-11-22 20:22 up!
6年 自分たちにできること
養正マナーの達人について、もっと意識を高めることができるようにポスターをつくることにしました。ポスターの内容について話し合ったり、模造紙を準備したりと協力して進めています。完成が楽しみです。
【6年】 2023-11-22 20:21 up!
エンジョイスマイル
交流給食の後は、ロング昼休みで縦割りあそびをしました。それぞれの縦割に分かれて、1〜6年のみんなが楽しめるようにと6年生が考えてくれた遊びで楽しんでいました。
【3年】 2023-11-22 20:21 up!
6年 にこにこ学習「情報モラル」
にこにこ学習で情報モラルについて学習しました。SNSで写真をやりとりすることからトラブルに発展した事例をもとに、気をつけなければいけない点について話し合いました。ご家庭でもスマホやタブレットなどの扱い方についてお話いただければと思います。
【6年】 2023-11-22 20:21 up!
国語「すがたをかえる大豆」
今日から国語の学習は、「すがたをかえる大豆」の単元の学習に入りました。今日は、並行読書で読む本をずらーっと並んだたくさんの本の中から自分の興味のあるものを選びました。これから、本文についての学習と並行して、読み進めて最後はそれぞれのすがたをかえる○○ブックを書いていきます。
【3年】 2023-11-22 20:20 up!
6年生との交流給食
今日の給食時間は、ランチルームで6年生との交流給食でした。コロナ禍では、実施できていなかった対面での交流給食ということで、子どもたちはとても楽しんで給食をいただきました。6年生の食べる量やスピードに圧倒されている子もいたようですが、最後は3・6年生共に完食で、いつもとは違う給食時間を過ごすことができました。
【3年】 2023-11-22 20:19 up!
理科「太陽の光」
理科の学習では、これまでの学習や実験をふり返りながら、さらなる予想も立てて、実験を行いました。鏡を複数枚使用しての実験は大盛り上がりだったようで、中間休みも続けて実験を行うほど前向きな子どもたちでした。
【3年】 2023-11-22 20:19 up!
まるを かいて・・・
もんだい文をよんで、まるを かき、こたえを かんがえました。
文しょうに あうように、かずを かぞえて かんがえることができましたね。
【えのき】 2023-11-22 20:18 up!
エンジョイスマイル
今日のロング昼休みは、エンジョイスマイルでした。
それぞれの たてわりグループで、6年生を中心に遊びました。
良いお天気だったので、暑くなりましたね。
【えのき】 2023-11-22 20:18 up!
給食に感謝!
今日は「給食感謝」のメニュー「ヒレカツ」でした。
1枚1枚衣をつけて、揚げてくださっているそうです。
みなさんの口に届くまで、たくさんの人の手がかかっています。
「いただきます」「ごちそうさま」に心を込めて言いたいですね。
【えのき】 2023-11-22 20:18 up!