京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up69
昨日:90
総数:910214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【小学部1年生】 文化の部 2

画像1
画像2
画像3
 

【小学部1年生】 文化の部 1

画像1
画像2
画像3
 小学部1年生は、11月7日に文化の部の舞台発表を行いました。
 『さる・るるる』の絵本のサルのように、「投げる」や「並べる」などの、これまで取り組んできた「る」で終わる活動に取り組みました。
 初めての舞台発表で緊張しながらも本来の力を発揮し、落ち着いて取り組むことができました。

【小学部5年生】 文化の部展示に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 

【小学部5年生】 文化の部展示に向けて 1

画像1
画像2
画像3
 カレーをテーマに「カレーライス」「カレーパン」「カレーうどん」の模型を作りました。
 シャツを割いてひっぱりうどんの完成!カレーパンやカレーライスはスライムや粘土を使って作りました。
 カレーのいい香りがしてきそうです!

【小学部5年生】 さつまいも掘り

画像1
画像2
画像3
 みんなで育てたさつまいもを掘りました。
畑の奥深くまで掘っていくと、立派なさつまいもがたくさん出てきました!
 どんな味がするのか楽しみですね。

学校祭「文化の部」2日目

中学部と、小学部6年生の発表でした。
本番も、友達と一緒に、楽しんで発表することができました!
保護者の皆様、ご鑑賞ありがとうございました。

画像1
画像2

学校祭「文化の部」2日目

 
画像1
画像2

学校祭「文化の部」

中学部「暴れ竹」による和太鼓の演奏で、「文化の部」が開幕しました!
どの学年も、練習から学年一団となって生き生きと取り組んできました。
練習の成果を存分に発揮できたと思います。
保護者の皆様、ご鑑賞ありがとうございました。

1日目の発表の様子です

画像1
画像2
画像3

学校祭「文化の部」2

 

画像1
画像2

【高等部】 文化の部1日目

画像1
画像2
画像3
 本日午前中はステージ発表をリモートで鑑賞しました。
 2日目も午前中はステージ発表をリモートで鑑賞します!小学部・中学部の発表を見て勇気をもらい、3日目の各学年の発表に向け、力をためています☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp