修学旅行 はじめの言葉
はじめの言葉を児童代表の人が言ってくれました。宿でみんなと楽しく過ごすことをとても楽しみにしているそうです。
【校長室】 2023-11-08 08:23 up!
修学旅行 出発式
楽しみにしていた修学旅行に出発します。自分達で最高の思い出をつくる2日間にしてほしいと思います。
【校長室】 2023-11-08 08:16 up!
3年生 算数「1けたをかけるかけ算の筆算」
今週から1けたをかけるかけ算の筆算の学習に取り組んでいます。子どもたちはやる気いっぱいです!!
【3年生】 2023-11-07 18:02 up!
お芋を収穫しました
つばさ学級の畑で育てていたお芋を収穫しました。
大きなものから小さなものまで、色んな形や大きさがあることを確認しました。
お芋をどんな料理にするかは考え中です。
【つばさ】 2023-11-07 07:43 up!
しらせたいな みせたいな
国語の時間に、秋の遠足で見つけたお気に入りや校内にいる生き物について、
お家の人に知らせる文を書いています。
まずは絵を描いて、観察した内容を書き込みました。
どんな文が出来上がるか楽しみです。
【1年生】 2023-11-06 17:01 up!
3年生 国語「食べ物のひみつを教えます」
自分で調べた食べ物の秘密を友達に読んでもらいました。感想も伝えてもらい、嬉しそうな子どもたちでした。
【3年生】 2023-11-06 16:18 up!
リレーカーニバル
今日は6年生の有志が、市民スポーツフェスティバル・小学生リレーに出場しました。
走った人も応援した人も、全力を出し切りました。
とても良い経験だったと思います。子どもたちにこのような機会を設けてくださった、淀南体育振興会の皆様、ありがとうございました。
【学校の様子】 2023-11-03 16:52 up!
6年 図書委員読み聞かせ
読書月間の取組の1つとして、図書委員がつばさ学級・1年・2年・3年の教室に読み聞かせに行きました。この読み聞かせに行くのを、「早く行きたい!」と、とても楽しみに待っていた図書委員もいました。どの教室でも、集中して読み聞かせを聞いてくれていました!
【6年生】 2023-11-02 18:07 up!
2年 朝の読み聞かせ
図書委員の5.6年生が朝の読み聞かせをしてくれました。図書委員の人たちが上手に読んでくれたので、みんな静かに楽しんで聞いていました。
【2年生】 2023-11-02 17:42 up!
旬の鮭としめじを味わったよ
麦ごはん・牛乳・さけのちゃんちゃん焼き・小松菜と切干大根の煮びたしです。切った野菜と下味をつけた鮭を一緒にスチームコンベクションオーブンで焼きました。みその香ばしい香りと甘辛い味つけがごはんとよく合います。 小松菜と切干大根の煮びたしは、けずりぶしのだしでコトコトじっくり炊いています。小松菜とにんじんの彩りもきれいです。1年生は「切干大根がシャキシャキしたよ」「玉ねぎが甘くておいしいよ」とおいしさを見つけながら食べられていました。
【健康教育】 2023-11-02 16:07 up!