京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up6
昨日:98
総数:499507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

読み聞かせ

画像1
 教育実習生が朝読書の時間に
本の読み聞かせに来てくれました。
宮西達也さんのティラノサウルスシリーズの本です。
 子どもたちはとても集中して聞いていました。
ありがとうございました。

☆R5 羽束師小学校運動会☆閉会式



閉会式の様子です。

係活動の5年生が担当してくれました。


画像1

☆R5 羽束師小学校運動会☆6年生

6年生最後の運動会は

徒競走100Mと集団演技です。

『最高 挑 〜つなぐ想い、今一つになる〜』

子どもたちのナレーションから演技が始まりました。

途中からフラッグも使われていて、みんなでそろえた演技でした。


画像1
画像2
画像3

☆R5 羽束師小学校運動会☆5年生


昨年度の80Mより

100Mになった徒競走も全力で!


Go! All! 〜Top Run:maverick〜巻き起こせ!羽束師旋風は

台風の目でしたが、2人で棒を持ち全速力で走りました。


画像1
画像2

【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」 退場

画像1
 30分にわたる演技を終えて、子どもたちが立派に退場をしました。

 順番にこれまで支えてくださった保護者の皆様や地域の方々に、しっかり感謝の気持ちを伝えました。

 長い時間の演技でしたが、子どもたちが集中して最後まであきらめずに取り組むことができ、担任団も胸がいっぱいになりました。

【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」 5曲目

画像1画像2
 5曲目は、いよいよクライマックスです。
 グレイテストショーマンという映画で有名になった「This is me.」という曲に合わせて昨年度も挑戦したフラッグを使った演技を行いました。

 「つなぐ想い、今一つになる」というサブタイトル通り、この曲では
 集団演技の1番初めの形であった円の形に戻って学年全員が1つになってフィナーレを迎えました。

 振り付けには、昨年度にも挑戦したものと同じ技が含まれていたことに気付きましたか?


 

【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」4曲目

画像1画像2
 4曲目は、オーケストラでも有名な「惑星『木星』」でウェーブに挑戦しました。

 この曲では、2クラスで一つの波を作りました。
 石がたくさん落ちている地面の上にひざで立つのは、痛くて大変でしたが
 「1、2,3…」とリズムを数えながら、一生懸命波を作りました。


【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」3曲目

画像1画像2
 3曲目は、「mission impossible」の曲でクラスごとに分かれてダンスを披露しました。

 速いテンポの曲で練習の時には、どのクラスも苦戦しながら頑張っていましたが、4クラスとも最後の決めポーズも合わせてばっちり仕上げることができました。


【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」 3曲目

画像1画像2
 3曲目は、「mission impossible」の曲でクラスごとに分かれてダンスを披露しました。

 速いテンポの曲で練習の時には、どのクラスも苦戦しながら頑張っていましたが、4クラスとも最後の決めポーズも合わせてばっちり仕上げることができました。


【運動会】「最高”挑”〜つなぐ想い、今一つになる〜」 2曲目

画像1画像2
 2曲目は、米津玄師の「地球儀」で1人技を中心に挑戦しました。

 この曲では、ブリッジや肩倒立などをしっかりと決めて見せるということを頑張りました。
 落ち着いた曲調に合わせて、1つの技を丁寧に丁寧に決めていきました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校教育方針

学校評価

京都市立羽束師小学校「学校いじめの防止等基本方針」

お知らせ

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp