![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:46 総数:663763 |
3年 今週のステキ15 (11/13-11/17)
3年生になると移動教室も増え、子どもたちもその環境にだいぶ慣れてきたのかなと感じます。
そんな中、中間休み後の教室移動をする際、荷物を持って自分たちで廊下に並んで移動する準備をしていました。 どのような行動をすれば、次につながるのかをしっかり考える力がついてきているなと、感じます。 「まだまだ3年生」と言いたいですが、「いよいよ4年生」なんだと、子どもたちの姿を見て感じました。 3年 社会科
今日は、工場見学に行きました。
こんにゃくの作り方を教室で聞いてから、工場へ行きました。 作業の様子や、働かれている方の様子を実際に見ることで、学んだことを確かめることができました。 ![]() ![]() 3年 食の指導![]() おいしく食べる工夫をたくさん聞いたので、 次に京北米を食べるのが楽しみですね。 にこポカ2年生〜そうだんにのってください〜![]() ![]() グループでそうだん会をひらくという学習をしています。 「ついお菓子を食べすぎちゃいます。どうすればいいかな。」 「朝早く起きるためにどうしていますか。」 「九九をなかなか覚えられない。覚えるコツはあるかな。」 など様々な相談に、みんなで解決のアイデアを 出し合っています! にこポカ2年生〜わかば学級からのおくりもの〜![]() ![]() 気持ちを込めて、 わかば学級のみんなが、お礼に 一緒にあそぼう会を開催してくれました! あの有名なハンター遊びをしました! ハンターを増やさないためのミッションや つかまった友だちを助け出すミッションなどもあり 大盛り上がりでした! 最後には、お礼のお手紙もいただき うれしい気持ちで心があったまったにこぽか2年生でした! にこポカ2年生〜ダンス再び〜![]() ![]() 本校で行われます! にこポカ2年生は、ダンスを一緒に踊ります! 「いろとりどり」という曲に 合わせてノリノリで踊っています! 【4年生】参観・懇談会ありがとうございました。![]() ![]() ![]() 子どもたちは「今日、家の人来る?」と午前中からソワソワしていましたが、 いざ、お家の方の顔をみると表情も明るくなり、 いつも以上に学習を頑張る姿が見られました。 お忙しい中、たくさんの方に来ていただきました。 ありがとうございました。 【4年生】学習したことを発信![]() ![]() まとめ、発信する段階になりました。 今日は、まとめたことを相手に発信する練習をしました。 自分たちの提案が相手に納得してもらえるよう、 話し方や資料提示の仕方を考えて発表していきましょう。 わかば 生活単元 ミカンを収穫したよ!![]() ![]() ![]() 見た目は皮が固くすっぱそうでしたが、皮をむくと、しっかりミカン! 食べてみると… 味の感想は子どもたちに聞いてみてください。 新しい生き物がやってきたよ!
職員室の前には、水槽があります。
地域の方からいただいた『金魚』 5年生のメダカの学習を終えた『メダカ』 もう10年以上前からはいるであろう『カメの「おもち」』 そしてなんと今回、新たな仲間が増えました! 『ウーパールーパー』です! そこで、みんなが鑑賞しやすいように椅子を設置し 生き物に関する本も置くことになりました。 子どもたちが本を手に取りながら、友達とお話ししている姿に 毎日、癒されます。 ぜひ、鑑賞しにお越しください! ![]() ![]() ![]() |
|