![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:51 総数:537296 |
1年 図画工作科 でこぼこ はっけん!!![]() ![]() タグラグビー部 セレマチャンピオンシップ![]() ![]() ![]() 藤城小学校からは3チームが出場し,Aチームは総合優勝で近畿大会出場を決めてくれました!Bチームも2勝1敗,Cチームも3勝無敗と善戦しました。 また近畿大会に向けてチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。 1年 国語 せつめい文をかこう!
それぞれ自分の調べた自動車について
「しごと」 と 「つくり」の 2だんらくに、分けて書きます。 この方法だと、友達にも分かりやすく説明できるね! ![]() ![]() ![]() 咲く前のみずみずしさと、こぼれ種のたくましさ。
もちろん、先日まで咲き誇ったコスモスなど
秋の花たちも、とってもキレイでしたが… 地域の方や管理用務員さんが準備して下さる 次の苗も、とっても瑞々しくてステキです。 そして、用務員さんがおっしゃるには… これらの中には「こぼれ種」といって 人間が意図的に蒔いた種子ではなく、 植物から自然にこぼれ落ちた種子から 生えてきた苗があって…逞しいようです。 (写真2枚目上段の苗と3枚目のヒマワリ) いよいよ来週に迫った学習発表会に向けて、 今、どの学年も「生き生きと」準備しています。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会まであと一週間・・・![]() ![]() ![]() 4年防災教室![]() ![]() 「藤城小学校には、防災倉庫が4つあるんだよ。」という話を聞いて、子ども達からは「今まで何気なく見ていた倉庫に防災グッズが置いてあるということを、初めて知りました。」という声があがりました。 いつ何時起こるかわからない「災害」に備えて、私たちは何ができるのか。何をしなければならないのか。探究活動のスタートです! 英語ストリート 〜楽しく表現しよう〜
昇降口から、図書室へ向かう廊下には…
すぐに使えそうな英語表現のヒントが! 学習で身に付けたり、友達と関わったり 生活のいろいろな場面で活用してね。 ![]() ![]() ![]() 6年 思いを形にして生活を豊かに![]() ![]() ![]() 自分の好みの布を選んで、しつけをしたり、ミシンで縫ったり、アイロンでワッペンをつけたり・・・グループのみんなと声をかけ合って製作し、やっと完成しました。 みんなとても嬉しそうにしていました。 「卒業遠足に持って行こうかな。」と楽しみにしています。 PTAオータムフェスタ2023
11日(土)は
体育館で クラフトコーナー、書道体験・年賀状づくり、 ペインティング、フラワーミニアレンジメント、 バルーンアート、リユースコーナーなど… 午後からも、ソフトバレーボール大会が。 第二グラウンドでは、 親子テニスラリーや、ストラックアウトと。 それぞれ工夫されたいろいろなブースで、 子どもたちも思い思いに楽しむことができました。 お世話になった皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() くしゃくしゃぎゅっ作成中!![]() ![]() ![]() ぎゅっと抱きしめたいステキなものを考えました。フワフワしてかわいいものをにこにこしながら作っていました。 |
|